2010年07月21日
シーズーのK太とデジ
シーズーのK太がやってくると、いつもデジは笑ってます

お腹をスッキリさせるのにバリカンするのですが、そのとき、お腹が見えるように前足を持ち上げます
デジが喜ぶのはそのときです!!
「K太のチ〇〇ン、ちっちゃい~♪♪」
といつもトリミング室からデジの歓喜の声が聞こえてきます
へこたれるなK太、男の値打ちはそれだけじゃない!!
店長

お腹をスッキリさせるのにバリカンするのですが、そのとき、お腹が見えるように前足を持ち上げます
デジが喜ぶのはそのときです!!
「K太のチ〇〇ン、ちっちゃい~♪♪」
といつもトリミング室からデジの歓喜の声が聞こえてきます
へこたれるなK太、男の値打ちはそれだけじゃない!!
店長
2010年07月21日
朝のあいさつ
相変わらず、朝、出勤したえるは店長を無視するらしい・・・

無視・・・
「早く来た時に、黙って座っててん」って言うから、えるより先に出勤した時に黙って座ってえるが来るのを待ってたんです
そしたら、私にはいつもみたいにテンション高くあいさつしに来ました
店長のことは無視(^^ゞ
ひととおり店内を走りまくって遊んでから、やっと店長に寄って行きました

完全に無視して朝のあいさつなしのこともあるようです。。。
朝以外はラブラブな2人なんですが・・・

「朝は冷たい」と店長は悲しんでます(^_^;)
さな


「早く来た時に、黙って座っててん」って言うから、えるより先に出勤した時に黙って座ってえるが来るのを待ってたんです
そしたら、私にはいつもみたいにテンション高くあいさつしに来ました
店長のことは無視(^^ゞ
ひととおり店内を走りまくって遊んでから、やっと店長に寄って行きました

完全に無視して朝のあいさつなしのこともあるようです。。。
朝以外はラブラブな2人なんですが・・・

「朝は冷たい」と店長は悲しんでます(^_^;)
さな
2010年07月20日
おもしろカット☆
メイちゃんとチャックくんです♪♪

プードルミックスの女の子☆
メイちゃん♪♪
前は顔剃ってましたが今は伸ばしてます☆

目がキレイでおしとやかな子です☆☆

プードルとジャックラッセルテリアのミックスの男の子☆
チャックくん☆
メイちゃんとは全然違う性格でやんちゃで元気いっぱいです♪♪
チャックくんも前はメイちゃんと一緒に顔剃ってましたが飼い主さんの要望で頭のてっぺんだけ残して他は短く〜してみました☆

飼い主さんに『どんなになるか分かりませんが大丈夫ですか?』って聞くぐらい大胆なカットだったんですが。。。
かっこよく(?)なりましたよね(^^ゞ

いかついカットにしたチャックくん☆
目は真ん丸ですんごくかわいい顔してるんですよ(^-^)
デジ

プードルミックスの女の子☆
メイちゃん♪♪
前は顔剃ってましたが今は伸ばしてます☆

目がキレイでおしとやかな子です☆☆

プードルとジャックラッセルテリアのミックスの男の子☆
チャックくん☆
メイちゃんとは全然違う性格でやんちゃで元気いっぱいです♪♪
チャックくんも前はメイちゃんと一緒に顔剃ってましたが飼い主さんの要望で頭のてっぺんだけ残して他は短く〜してみました☆

飼い主さんに『どんなになるか分かりませんが大丈夫ですか?』って聞くぐらい大胆なカットだったんですが。。。
かっこよく(?)なりましたよね(^^ゞ

いかついカットにしたチャックくん☆
目は真ん丸ですんごくかわいい顔してるんですよ(^-^)
デジ
2010年07月20日
お魚ふりかけ(マグロの血あいパウダー)
魚シリーズ☆
『お魚ふりかけ(マグロの血あいパウダー)』
マグロは学習・記憶能力の向上に役立つDHA含有量は魚の中でトップ!
他にも貧血やカルシウム吸収を促進するのに効果的で、血液をサラサラにしてくれます
背骨周辺の黒ずんだ赤みを帯びた部分が“血あい”といわれ、血あいにはタウリンが豊富に含まれています
特にネコちゃんにはタウリンは必須栄養素です!
タウリンは抗けいれん作用があり、“けいれん”を抑制する効果があります
タウリンをサプリメントであげるよりも、“マグロの血あい”であげる方が、自然な形でタウリンを取り入れることが出来るので過剰摂取の心配がなく消化吸収出来ます
また、他の栄養素も一緒に取り入れることが出来るので、いろんな栄養素の相乗効果もあります
ふりかけシリーズの中でも、一押しの商品です♪♪
ぜひ、ネコちゃん、ワンちゃんのトッピングのアイテムとしてお使いください(^^)/
アズミラのフードにトッピング♪

ちなみに、えるも、ゴハンにふりかけると完食しました(^-^)

80g 480円ですが、お試し用にハーフサイズ、40g 290円があります!
さな
『お魚ふりかけ(マグロの血あいパウダー)』
マグロは学習・記憶能力の向上に役立つDHA含有量は魚の中でトップ!
他にも貧血やカルシウム吸収を促進するのに効果的で、血液をサラサラにしてくれます
背骨周辺の黒ずんだ赤みを帯びた部分が“血あい”といわれ、血あいにはタウリンが豊富に含まれています
特にネコちゃんにはタウリンは必須栄養素です!
タウリンは抗けいれん作用があり、“けいれん”を抑制する効果があります
タウリンをサプリメントであげるよりも、“マグロの血あい”であげる方が、自然な形でタウリンを取り入れることが出来るので過剰摂取の心配がなく消化吸収出来ます
また、他の栄養素も一緒に取り入れることが出来るので、いろんな栄養素の相乗効果もあります
ふりかけシリーズの中でも、一押しの商品です♪♪
ぜひ、ネコちゃん、ワンちゃんのトッピングのアイテムとしてお使いください(^^)/


ちなみに、えるも、ゴハンにふりかけると完食しました(^-^)

80g 480円ですが、お試し用にハーフサイズ、40g 290円があります!
さな
2010年07月19日
ギターの先生
最初、さなとデジにギターを教えていた頃は、さなもデジも「店長ってすご~い」だったんです

それが、ムジカさんのクラシックギターに始まり、塾長さん、恭やん&ひでっさん、HⅡのはったんと濱ちゃん、最近では、こまっちゃん、ギターの上手な人が身近に多くなってきました
で、自分の評価はガタ落ち、先生の威厳はなくなってしまいました(T_T)
別にええんやけどね・・・
店長

それが、ムジカさんのクラシックギターに始まり、塾長さん、恭やん&ひでっさん、HⅡのはったんと濱ちゃん、最近では、こまっちゃん、ギターの上手な人が身近に多くなってきました
で、自分の評価はガタ落ち、先生の威厳はなくなってしまいました(T_T)
別にええんやけどね・・・
店長
2010年07月19日
モモ、誕生日おめでとう♪

今日は、モモの10歳の誕生日だそうです(^-^)
モモとは長い付き合いですが、今でもあどない性格は変わらないし、見た目も10歳になったとは思わないくらい若々しく見えます♪

今日のトリミング、いつもより入念にシャンプーしてブラッシングしてあげました♪
モモにとったら嬉しくはなかったかも知れませんが(^^ゞ
10歳というても、まだまだ若い!
これからも、モモらしく元気な姿を見せてください(^^)/
モモ、誕生日おめでとう\(^o^)/


さな
モモ誕生日おめでとうヾ(^▽^)ノ
10才ってびっくり♪
まだまだ若いモモです♪♪

いつも私と目が合うと『ワン!!!!』って元気いっぱいほえて『遊べ~♪』って催促してきます(^-^)
これからもいっぱいあそぼぉ~~o(^o^)o

デジ
2010年07月19日
猫の問題行動

猫を飼っていて、問題行動で頭を悩ませている人も多くいます
一般的に人間にとって、よく問題になるのは
①オシッコの問題
②攻撃的な行動
③家具などにする爪とぎ
の3つだと思います
それぞれに原因があり、その原因を考えて解決していくのですが、どれも、根本的には、猫本来の習性と生活習慣が人間との生活との違っていることが最も大きな原因です
完全には出来なくても、ある程度は、その習慣を考えて対処してあげてください
猫は元々は行動範囲が広くて、単独行動をする生き物で社会性はあまり身に付けていません
限られた空間の家の中で過ごしている子は、どうしても退屈で欲求不満がたまりやすく、それに加えて、飼い主さんとの距離が近すぎるんです
また、複数のネコちゃんを飼っている場合は、そのネコちゃん同士の距離も近すぎなんです
特に飼い主さんが愛情を態度で示せば示すほど、猫にとっては苦痛に感じます
それでも、飼い主さんとすれば、自由奔放に生活させているような気分でいることが殆どで、その人間と猫の感覚の違い、くい違いが、ネコちゃんにとっては不満やストレスになり、色々な問題行動を起こすようになるんです
次回より、ひとつひとつの事例について書いてみます
店長
2010年07月18日
久しぶりのVCX♪
musica♪さんの所にずっと預かってもらっていたVCX♪

店長とさなさんが持って帰ってきてくれました♪
それから店長は私が出勤する前に弦交換をしてくれました♪
ギターのことに関したらすごくやさしい店長です(^-^)
店長ありがとうございます〜♪♪

新しい弦、細くて弾きやすいです(*'-')
デジ

店長とさなさんが持って帰ってきてくれました♪
それから店長は私が出勤する前に弦交換をしてくれました♪
ギターのことに関したらすごくやさしい店長です(^-^)
店長ありがとうございます〜♪♪

新しい弦、細くて弾きやすいです(*'-')
デジ
2010年07月18日
2010年07月18日
デジ担当の子
チワワのはるくん☆
ずっとデジ担当でトリミングしてる子なんですが、「私がやっちゃろかぁ〜!」と思い、触ろうとしたら、怒り出してまったく触らせてくれなかったんです(>_<)
ショックでした・・・
私、はるには信頼してもらってないんですよぉ・・・(T_T)


トリマーってことは理解してくれてると思うんで、徐々に慣れてもらおうと思ってます!(^^)!
トリマー さな
ずっとデジ担当でトリミングしてる子なんですが、「私がやっちゃろかぁ〜!」と思い、触ろうとしたら、怒り出してまったく触らせてくれなかったんです(>_<)
ショックでした・・・
私、はるには信頼してもらってないんですよぉ・・・(T_T)


トリマーってことは理解してくれてると思うんで、徐々に慣れてもらおうと思ってます!(^^)!
トリマー さな
2010年07月17日
店長、激怒♪
ギターを練習するのに、店長のべーやんで弾いてたら、やたらと店長が「ジェームズくんで弾きなよ」って何回も言うんです
べーやんで弾きたかったんで、「べーやんでいいよ」って言うたんですが、なぜかしつこく「ジェームズくんで!」って言うんで、渋々ジェームズくんで練習してました

そしたら、段々店長の顔がムッとした顔になっていく・・・(@_@;)
『そんなにヘタかよっ!』って思ったんですが、いきなり、「弦かえちゃったん気づかんのか~!!」って怒り出しました\(◎o◎)/!
ハハッ、全然気づきませんでした(^^ゞ
だって、換えてくれた弦、イイ音してなかったんですよっ!
「ジェームズくんの弦交換して~」って、言うとこでした(>_<)
でも、店長も、「その弦、ジェームズくんに合わんな」って言うてました
私、耳はイイんです♪
その後の店長、「弦交換して気づかんかったん、これで二回目や~!!」って怒り狂っておりました
確かに、前にも同じように気づかなかったことあったなぁ~(^^ゞ
さな
べーやんで弾きたかったんで、「べーやんでいいよ」って言うたんですが、なぜかしつこく「ジェームズくんで!」って言うんで、渋々ジェームズくんで練習してました

そしたら、段々店長の顔がムッとした顔になっていく・・・(@_@;)
『そんなにヘタかよっ!』って思ったんですが、いきなり、「弦かえちゃったん気づかんのか~!!」って怒り出しました\(◎o◎)/!
ハハッ、全然気づきませんでした(^^ゞ
だって、換えてくれた弦、イイ音してなかったんですよっ!
「ジェームズくんの弦交換して~」って、言うとこでした(>_<)
でも、店長も、「その弦、ジェームズくんに合わんな」って言うてました
私、耳はイイんです♪
その後の店長、「弦交換して気づかんかったん、これで二回目や~!!」って怒り狂っておりました
確かに、前にも同じように気づかなかったことあったなぁ~(^^ゞ
さな
2010年07月17日
HACのトリミング
当ショップは、トリミングをメインには考えていません
ワンちゃんの全身や様子のチェックを中心に考えています
もちろん、トリミングさせて頂く以上は、喜んで頂けるように、可愛く、また、綺麗になるように努力させていただいていますが、基本的にワンちゃん、ネコちゃんの健康の専門店という意識で毎日の仕事に取り組んでいます
今までには、トリミングに来ていただいている時、子宮蓄膿症の疑いを見つけて飼い主さんにお伝えして、深刻な状況になる前に対処できたことが何度かあります
デジは、この子宮の異常をよく見つけてくれます

以前に、異常を見つけて、飼い主さんに報告したところ、後日、そのお客さんがお話してくださったのですが、獣医さんに、「あと2日遅かったらこの子は助からなかった」と言われたそうです
子宮蓄膿症の怖いところは、症状として現れた時にはかなり深刻な状況になっているということです
一番の予防は避妊手術ですが、気になる子は、デジにおまかせください(^_^)/
デジは、子宮蓄膿症に限らず、下半身チェックの達人です(#^.^#)
とにかく、トリミングの時は、皮膚の様子や全身のチェックだけでなく、その子の性格も分かってきます
飼い主さんがもてあましているような子の場合に、どんな扱い方をすれば良いのかもアドバイスさせて頂けることもよくあります
HACの美容室、利用して頂いても損はないですよ(^_^)v
店長
ワンちゃんの全身や様子のチェックを中心に考えています
もちろん、トリミングさせて頂く以上は、喜んで頂けるように、可愛く、また、綺麗になるように努力させていただいていますが、基本的にワンちゃん、ネコちゃんの健康の専門店という意識で毎日の仕事に取り組んでいます
今までには、トリミングに来ていただいている時、子宮蓄膿症の疑いを見つけて飼い主さんにお伝えして、深刻な状況になる前に対処できたことが何度かあります
デジは、この子宮の異常をよく見つけてくれます

以前に、異常を見つけて、飼い主さんに報告したところ、後日、そのお客さんがお話してくださったのですが、獣医さんに、「あと2日遅かったらこの子は助からなかった」と言われたそうです
子宮蓄膿症の怖いところは、症状として現れた時にはかなり深刻な状況になっているということです
一番の予防は避妊手術ですが、気になる子は、デジにおまかせください(^_^)/
デジは、子宮蓄膿症に限らず、下半身チェックの達人です(#^.^#)
とにかく、トリミングの時は、皮膚の様子や全身のチェックだけでなく、その子の性格も分かってきます
飼い主さんがもてあましているような子の場合に、どんな扱い方をすれば良いのかもアドバイスさせて頂けることもよくあります
HACの美容室、利用して頂いても損はないですよ(^_^)v
店長
2010年07月16日
嫁に出したギター♪
デジのギター、『ピンクちゃん』

musicaさんトコに嫁入りしたんです(*^_^*)
久しぶりに弾いてみました♪

musicaさんトコに行ったら、ピンクちゃん、見て触っちゃってあげてくださいねヽ(^o^)丿
さな

musicaさんトコに嫁入りしたんです(*^_^*)
久しぶりに弾いてみました♪

musicaさんトコに行ったら、ピンクちゃん、見て触っちゃってあげてくださいねヽ(^o^)丿
さな
2010年07月16日
練習再開♪
時間が出来たので、みんなでギタータイム☆

何週間もまともに弾いてなかった(>_<)
店長の歌の指導をした後、デジと私のギターの指導をしてもらいました♪
ギターの練習再開です(^-^)
さな

何週間もまともに弾いてなかった(>_<)
店長の歌の指導をした後、デジと私のギターの指導をしてもらいました♪
ギターの練習再開です(^-^)
さな
2010年07月16日
猫のトイレ

猫って、生後間もない仔猫の時は自分でトイレが出来ません
お母さんが舐めて刺激することでウンチをします
また、そのウンチはお母さんが舐めてしまいます
これは、もし、仔猫が自分でウンチをした場合、お母さんの留守にウンチしてしまうと、そのニオイで敵を呼び寄せてしまうからで、それを防ぐために生きていく手段としての習性なんです
その後、自分でトイレ出来るようになってくると、お母さんの真似をするようになり、本能的にも敵に見つからないように、特にしつけをしなくてもトイレはちゃんと自分で出来ることが多いです
猫は人間や犬のように頻繁にオシッコをしません
そのためにオシッコが濃縮されていてとても臭いんです
ちゃんとトイレにオシッコしてくれれば問題ないですが、粗相をしたりマーキングなど、トイレ以外の場所にオシッコしたときは、そのニオイで困っている飼い主さんも多いと思います
ご存知の方もいると思いますが、猫のオシッコのニオイの強い成分は熱で簡単に溶けるんです
オシッコがついた部分は、熱湯が一番効果的です
熱湯をかけた後、冷めてから残った水分を拭き取って乾燥させれば、ほぼニオイは残りません
店長
2010年07月15日
店長と
今日、まあるさんたちがライブで演奏するための練習にmusicaさんとこに行くという情報が入ったので、デジは休みだったんで誘えなかったんですが、店長と聞きに行ってきました♪

3人の演奏、以前に聞いたときより、より一層まとまっててイイ感じになってました(^-^)
店長に、「なんで私らは、まとまらんのやろ?」って聞いたら、「自分らはまあるさんたちと違って、三人ともでしゃばりやからや」って言われてしまいました(^^ゞ
店長はこの後に用事があるとかで、ゆっくり出来なかったんですが、私だけ少しお酒を飲ませて頂いてちょっと酔ってしまってまして、まあるさんたちにあいさつもせず出てきてしまいました(>_<)スミマセン
そして、声をかけて頂いた恭やんにもろくに会話も出来ず・・・m(__)m
それと、残念な店長、お酒が入ってないからか、会話の弾まないこと!!
やっぱり、デジがいないとおもしろくないです。。。
それにしても、ギター、カッコよかったなぁ~♪
自分もギターするようになって、ついギターを弾く方に見入ってしまいます(*^_^*)
さな

3人の演奏、以前に聞いたときより、より一層まとまっててイイ感じになってました(^-^)
店長に、「なんで私らは、まとまらんのやろ?」って聞いたら、「自分らはまあるさんたちと違って、三人ともでしゃばりやからや」って言われてしまいました(^^ゞ
店長はこの後に用事があるとかで、ゆっくり出来なかったんですが、私だけ少しお酒を飲ませて頂いてちょっと酔ってしまってまして、まあるさんたちにあいさつもせず出てきてしまいました(>_<)スミマセン
そして、声をかけて頂いた恭やんにもろくに会話も出来ず・・・m(__)m
それと、残念な店長、お酒が入ってないからか、会話の弾まないこと!!
やっぱり、デジがいないとおもしろくないです。。。
それにしても、ギター、カッコよかったなぁ~♪
自分もギターするようになって、ついギターを弾く方に見入ってしまいます(*^_^*)
さな
2010年07月15日
大荒れ
昨日はすごい大荒れの天気でしたけど、みなさんは大丈夫でしたか?
あちこち交通規制があり、どことも渋滞。。。
店の近くの道が被害にあい、道が陥没して通れません
危ない道なので、コレを機にイイ道になって欲しいと思ってます

ワンちゃん、ネコちゃん、ビビッてる子がいてたと思います
うちの子も、生前、大雨や雷、風の強い時にはかなりビビッてました
そんな時、いつも頭に上る勢いでしがみついて来たもんです
そして、なぜか私の部屋は安全だと思ってたようで、いつも私の部屋に避難しにきてました
嵐の時は、その時のことを思い出してしみじみしてしまいます。。。
さな
あちこち交通規制があり、どことも渋滞。。。
店の近くの道が被害にあい、道が陥没して通れません
危ない道なので、コレを機にイイ道になって欲しいと思ってます

ワンちゃん、ネコちゃん、ビビッてる子がいてたと思います
うちの子も、生前、大雨や雷、風の強い時にはかなりビビッてました
そんな時、いつも頭に上る勢いでしがみついて来たもんです
そして、なぜか私の部屋は安全だと思ってたようで、いつも私の部屋に避難しにきてました
嵐の時は、その時のことを思い出してしみじみしてしまいます。。。
さな
2010年07月15日
猫の食事

猫という動物は本来は狩猟動物です
狩猟動物というのは、野生では何日も獲物を食べられないことがあり、そのために体内に栄養素をためこむ能力が優れています
それが人間と一緒に家庭で生活していると毎日定期的に食事を与えられます
猫は食事の好き嫌いの激しい子が多く、だからといって気に入っている食べ物ばかりの偏った食事を食べていたり、防腐剤の入ったキャットフードなどを食べ続けていると、本来持っている『栄養素をためる能力』によって肝臓の病気になってしまうことがあります
野生では生きていくための力が人間社会の中では健康を害することになってしまうんです
好きな物ばかりを与えずに、防腐剤の入っていないフードを選ぶことと、フードだけで与えずに自然な食材も一緒に与えたり、手作り食の場合は、色々な食材を使うことを心がけてください
ただ、好き嫌いではなく、身体が受け付けない食材があることも事実です
食べた後、吐き出すことがあります
その場合はその食べ物が合っていないことが殆どです
ネコちゃんの場合は、単純に好きな食べ物だけを与えるのではなく、また、無理に食べさせるのでもなく、難しい面もありますが、上手く食べさせてあげてください
店長
2010年07月14日
アフター写真
前回、コナンのカット後の写真を撮れなかったので。。。
コナン♪
前回カットしたんで、『1人でカットしても楽勝や〜』って思ってたんですが、ドライングしてたらコナンの毛が伸びる伸びる\(◎o◎)/!
コナンをなめてました(^^ゞ

デジに助っ人に入ってもらい、2人でカットしました♪

デジと、「コナンってプードルクラスの毛量やなぁ〜」って話してたくらい、コナンの毛はすごいです

カットしたコナンは一回り小さくなりました(^−^)
『もっと、キレイにカットしたかったなぁ〜』ってちょっと悔しさが残ってますが、少しは涼しく感じてくれてるかな?
トリマー さな

前回カットしたんで、『1人でカットしても楽勝や〜』って思ってたんですが、ドライングしてたらコナンの毛が伸びる伸びる\(◎o◎)/!
コナンをなめてました(^^ゞ

デジに助っ人に入ってもらい、2人でカットしました♪

デジと、「コナンってプードルクラスの毛量やなぁ〜」って話してたくらい、コナンの毛はすごいです

カットしたコナンは一回り小さくなりました(^−^)
『もっと、キレイにカットしたかったなぁ〜』ってちょっと悔しさが残ってますが、少しは涼しく感じてくれてるかな?
トリマー さな
2010年07月14日
猫の生活

犬の場合は散歩がとても重要ですが、猫は犬のようにリードをつけての毎日の散歩は特に必要ありません
中には散歩に出かけるネコちゃんもいるようですが、基本的には散歩には行かなくても良いです
元々が狩猟動物の猫は、狩のときに大きなエネルギーを使いますので、それ以外は静かに過ごす習性があり、散歩のような、ゆるやかな運動は本来はあまり好きではありません
通常は野生のような危険の心配はないですし、毎日確実に食事もある生活では、1日中のんびりと過ごします
ただ、上下に運動できる環境にしてあげることと、トイレはいつも清潔を保ってあげてください
そうすれば、留守番も平気ですし、飼い主さんのライフスタイルに合わせて自分の生活パターンを作り上げます
去勢・避妊手術さえちゃんとしておけば、鳴き声に悩まされることもありませんし、集合住宅でも充分に暮らすことが出来ます
犬と暮らしたいけど、住んでいる環境で犬を飼うのが難しい場合や散歩が苦手な人は猫にも目を向けてください
また、特別な例として、ひとりの飼い主さんと1匹のネコちゃんで暮らしていく場合は、特に強い結びつきが出来あがり、かけがえのないパートナーにもなってくれます
ネコちゃんとの生活も良いものですよ(^^♪
店長