2010年07月15日
猫の食事

猫という動物は本来は狩猟動物です
狩猟動物というのは、野生では何日も獲物を食べられないことがあり、そのために体内に栄養素をためこむ能力が優れています
それが人間と一緒に家庭で生活していると毎日定期的に食事を与えられます
猫は食事の好き嫌いの激しい子が多く、だからといって気に入っている食べ物ばかりの偏った食事を食べていたり、防腐剤の入ったキャットフードなどを食べ続けていると、本来持っている『栄養素をためる能力』によって肝臓の病気になってしまうことがあります
野生では生きていくための力が人間社会の中では健康を害することになってしまうんです
好きな物ばかりを与えずに、防腐剤の入っていないフードを選ぶことと、フードだけで与えずに自然な食材も一緒に与えたり、手作り食の場合は、色々な食材を使うことを心がけてください
ただ、好き嫌いではなく、身体が受け付けない食材があることも事実です
食べた後、吐き出すことがあります
その場合はその食べ物が合っていないことが殆どです
ネコちゃんの場合は、単純に好きな食べ物だけを与えるのではなく、また、無理に食べさせるのでもなく、難しい面もありますが、上手く食べさせてあげてください
店長
犬・猫の、病気・しつけ・フード・手作り食など、どのようなことでも遠慮なくご相談ください。
メール mail@hac-wakayama.com
ホームページ http://www.hac-wakayama.com
Posted by HAC和歌山 at 10:03│Comments(0)
│猫