2011年06月13日
もりこまある
昨夜は、いつもお世話になっているまあるさんのユニット『もりこまある』の1周年記念ライブがありました

仕事が終わってからでしたので最初から見ることが出来ませんでしたが、温かいライブでした
来年のHAC和歌山10周年、ライブでもしょうかな〜(^^ゞ
店長
東日本大震災の救援募金箱を設置しています
被災地のワンちゃんやネコちゃん、動物達の支援のために使わせていただきます
4月1日、62,607円を『緊急災害時動物救援本部』に振り込ませて頂きました
5月2日、26,041円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
6月2日、31,208円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
引き続き、募金運動を続けますのでご協力よろしくお願いしますm(__)m
よろしくお願いします

仕事が終わってからでしたので最初から見ることが出来ませんでしたが、温かいライブでした
来年のHAC和歌山10周年、ライブでもしょうかな〜(^^ゞ
店長
東日本大震災の救援募金箱を設置しています
被災地のワンちゃんやネコちゃん、動物達の支援のために使わせていただきます
4月1日、62,607円を『緊急災害時動物救援本部』に振り込ませて頂きました
5月2日、26,041円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
6月2日、31,208円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
引き続き、募金運動を続けますのでご協力よろしくお願いしますm(__)m

2011年04月09日
聞き惚れた♪
テレビを付けてると、イイ歌がながれてきました♪
w-indsの『be as one』
壮大なバラード、、、聞き入ってしまいました
次の日、デジと店長に聞かせると、デジは「イイ歌や~♪」、店長は「・・・」
男の人にはわからんのかなぁ~(^^ゞ
ついでにえるにも。。。

えるも聞き惚れたようです(*^_^*)
さな
東日本大震災の救援募金箱を設置しています
被災地のワンちゃんやネコちゃん、動物達の支援のために使わせていただきます
3月31日に集計した結果
ご来店のお客様から、29,607円
通販のお客様からの振込みで、33,000円
合計62,607円集まりましたm(__)m

4月1日、緊急災害時動物救援本部に振り込ませて頂きました
引き続き、募金運動を続けますのでご協力よろしくお願いしますm(__)m
よろしくお願いします
w-indsの『be as one』
壮大なバラード、、、聞き入ってしまいました
次の日、デジと店長に聞かせると、デジは「イイ歌や~♪」、店長は「・・・」
男の人にはわからんのかなぁ~(^^ゞ


えるも聞き惚れたようです(*^_^*)
さな
東日本大震災の救援募金箱を設置しています
被災地のワンちゃんやネコちゃん、動物達の支援のために使わせていただきます
3月31日に集計した結果
ご来店のお客様から、29,607円
通販のお客様からの振込みで、33,000円
合計62,607円集まりましたm(__)m

4月1日、緊急災害時動物救援本部に振り込ませて頂きました
引き続き、募金運動を続けますのでご協力よろしくお願いしますm(__)m

2011年03月01日
歌
自分の歌声って聞いたことありますか?

この前、録音した自分の歌声を聞いたんです
もっと上手いと思ってたのに、酷い歌声でどんなにひいき目に聞いても、上手くはないんです(T_T)
声変わりせえへんかな・・・
店長

この前、録音した自分の歌声を聞いたんです
もっと上手いと思ってたのに、酷い歌声でどんなにひいき目に聞いても、上手くはないんです(T_T)
声変わりせえへんかな・・・
店長
2010年11月27日
店長にオススメ
You Tubeを見てて久しぶりに『カッコいいなぁ~』と思ったアーティストが歌う動画を見ました♪
それは、浜田省吾が歌う、『A PLACE IN THE SUN 』です(^-^)
浜田省吾が歌うのをまともに見たことがなくて、店長に「浜田省吾やん」って言われて気づきました

この曲、店長に似合うと思って店長に勧めてます♪♪
さな
それは、浜田省吾が歌う、『A PLACE IN THE SUN 』です(^-^)
浜田省吾が歌うのをまともに見たことがなくて、店長に「浜田省吾やん」って言われて気づきました

この曲、店長に似合うと思って店長に勧めてます♪♪
さな
2010年11月16日
がんばります♪
先日、カラオケに行きました♪♪
その時、レミオロメンの『3月9日』を歌いました(*'-')
この歌すごいイィ!!!!
さなさんに「この歌ギターでやりたいです♪」って言うと次の日、先に練習してくれてました(^-^)
さなさんは、そういう所があるんです(*^.^*)♪♪♪

来年の3月9日までに弾けるようになりたいです(*^-^)ノ
デジ
その時、レミオロメンの『3月9日』を歌いました(*'-')
この歌すごいイィ!!!!
さなさんに「この歌ギターでやりたいです♪」って言うと次の日、先に練習してくれてました(^-^)
さなさんは、そういう所があるんです(*^.^*)♪♪♪

来年の3月9日までに弾けるようになりたいです(*^-^)ノ
デジ
2010年11月12日
2010年10月26日
レンタル♪
みんなでCDをレンタルしました♪
私とデジが選んだのはコレ~!(^^)!

マドンナのベストは返却してしまったんで写真にはないですが、合計5枚選びました♪
そして、店長が選んだCD。。。

5枚とも・・・・、時代を感じます(^_^;)
さな
私とデジが選んだのはコレ~!(^^)!

マドンナのベストは返却してしまったんで写真にはないですが、合計5枚選びました♪
そして、店長が選んだCD。。。

5枚とも・・・・、時代を感じます(^_^;)
さな
2010年10月16日
デジ先生
最近、デジが自分の歌の指導をしてくれています

自分の歌い方は古いらしくて、それを今風にしてくれるそうです
が、想像以上に厳しい訓練なんです(ToT)
まず、下アゴを出す歌い方を止められました
(下アゴを出そうとはしていません 勝手に出るだけです(^_^;) )
コブシをまわすのも古くさいということで止められました
(気持ちよく歌ってるだけです(-_-;) )
よく言われることは、「そんなことだったら千佳さんに叱られますよ!!」です
(そんなはずないわ!!(@_@) )
自分は、ただ楽しく歌えたらそれでええんですけど・・・(~_~;)
店長

自分の歌い方は古いらしくて、それを今風にしてくれるそうです
が、想像以上に厳しい訓練なんです(ToT)
まず、下アゴを出す歌い方を止められました
(下アゴを出そうとはしていません 勝手に出るだけです(^_^;) )
コブシをまわすのも古くさいということで止められました
(気持ちよく歌ってるだけです(-_-;) )
よく言われることは、「そんなことだったら千佳さんに叱られますよ!!」です
(そんなはずないわ!!(@_@) )
自分は、ただ楽しく歌えたらそれでええんですけど・・・(~_~;)
店長
2010年10月03日
好きな音楽
自分の好きな音楽で、ずっと前からこのブログでも紹介したいアーティストがいてるんですが、「おっさんくさい!」、「お客さんに印象が悪くなる!」ということで、さなとデジに強く止められてます
(ーー;)・・・

洋楽だけは、古くても認めれくれてるようなので、『Sam Cooke』です
店長
(ーー;)・・・

洋楽だけは、古くても認めれくれてるようなので、『Sam Cooke』です
店長
2010年09月11日
サザンの歌で・・・
毎年、夏には有線をサザンチャンネルにしてるんですが、今回サザンチャンネルにしてた時、気に入った歌がありました(^-^)
初めて聞いた歌で、デジも店長も知りませんでした
でも、サザンのCDを作りたかったので題名を知りたかったんです!
歌詞が聞き取りにくいし諦めかけてたんですが、店長とデジが調べてくれて、やっとわかりました!(^^)!
それは、『働けロックバンド』です♪

メロディーがすごく気に入ったんです!
それにしても、サザンはイイ歌ばっかりで厳選するのがすごく難しい(>_<)
さな
初めて聞いた歌で、デジも店長も知りませんでした
でも、サザンのCDを作りたかったので題名を知りたかったんです!
歌詞が聞き取りにくいし諦めかけてたんですが、店長とデジが調べてくれて、やっとわかりました!(^^)!
それは、『働けロックバンド』です♪

メロディーがすごく気に入ったんです!
それにしても、サザンはイイ歌ばっかりで厳選するのがすごく難しい(>_<)
さな
2010年06月11日
大塚まさじ ライブ♪♪ 番外編
大塚まさじさんのライブのとき、色々な話の中で、まさじさんが「DVD送ってあげるよ」と言ってくださっていました
で、そのDVDが届きました

封書の宛名も差出人名も、まさじさんご本人の自筆です
『フォークの達人』というタイトルで、BSで放送されたライブ映像のDVDと、『フォークの旅路』という番組で、まさじさんが過ごした場所や思い出の場所、関西の音楽シーンのルーツをご本人が紹介しているDVDの2本です

一緒に、まさじさんのメッセージと、まさじさんの親友で故人の『沢田としきさん』のイラストのポストカードも入っていました

沢田としきさんのイラストは、自分も好きです
まさじさんもライブでお話してくださっていましたが、闘病生活の末、今春に亡くなられたばかりで、自分は何の面識もないですが、ポストカードを見ながら、しんみりしてしまいました
話がそれましたが、関西音楽界の大御所の大塚まさじさんが、何の得にもならないのに、こんなに丁寧に対処していただき、本当に感激しています
店長
で、そのDVDが届きました

封書の宛名も差出人名も、まさじさんご本人の自筆です
『フォークの達人』というタイトルで、BSで放送されたライブ映像のDVDと、『フォークの旅路』という番組で、まさじさんが過ごした場所や思い出の場所、関西の音楽シーンのルーツをご本人が紹介しているDVDの2本です

一緒に、まさじさんのメッセージと、まさじさんの親友で故人の『沢田としきさん』のイラストのポストカードも入っていました

沢田としきさんのイラストは、自分も好きです
まさじさんもライブでお話してくださっていましたが、闘病生活の末、今春に亡くなられたばかりで、自分は何の面識もないですが、ポストカードを見ながら、しんみりしてしまいました
話がそれましたが、関西音楽界の大御所の大塚まさじさんが、何の得にもならないのに、こんなに丁寧に対処していただき、本当に感激しています
店長
2010年06月10日
大塚まさじ ライブ♪♪ 後編
いよいよ、ライブが始まりました
今までDVDや、You Tubeで見ていたのと全然違って、やっぱり最高!!
その中で、2曲、『HⅡ』さんが You Tube に載せてくれました
是非、見てください
画面の右下に見える、頭の影が自分です
一番前で見てました(^_^)v
天王寺想い出通り
サーカスにはピエロが
この画像だけでは分かりませんが、1曲1曲のひと言ひと言が、全て、心に伝わってきます
ライブが始まる前に、写真撮影の許可をいただいたので、写真を撮るつもりにしていたのですが、レンズごしに見るのがもったいなくて、自分の目で直接見ていたかったので、結局、1枚も写真を撮れませんでした
で、となりに座っておられた、和歌山では有名なミュージシャンのmomo♪さんに画像をお借りしました(^^ゞ

今回は、ギタリストの『タコさん』も共演で、とても贅沢でした
カッコいい~♪
タコさん、本番前に軽く遊びで弾いていたのとは、全く違って、1音1音が丁寧で綺麗で、気持ちの良いリズム感で弾かれていて、感激しました
当たり前ですが、やっぱり、一流のプロのギタリストです
凄かったぁ~
大塚まさじさんとタコさん、とにかく、最初から最後まで、息つく暇もなく、魅せられました

2部構成のライブでしたが、あっという間でした
ライブが終わって、タコさんはすぐに帰られましたが、大塚まさじさんは、その後も、一緒にお酒の席についてくれました
そこでも、気軽にお話いただけて、つい調子に乗って、自分で、耳で聞いたり画像で見たりして何とかコードを探している『アフリカの月』と言う曲のコードを聞いたんです
いただいた返事は、「自分で気持ちよく歌えるのなら、コードなんて何でも良いですよ。あなたのコードで弾いてください」でしたが、続けて、「私の弾いているコードはこうです」とおっしゃっていただいて、実際に目の前で見せていただきました

またまた、感激です♪
最後に、momo♪さんに、写真を撮っていただきました
momo♪さん、ありがとうございました
唄やギターだけでなく、大塚まさじさんの人柄にも触れることができ、今までよりもいっそう好きになりました
本当に今回のライブは良かったです
まだまだ、色々なこともあって、聞いてほしいことはたくさんありますが、これくらいにしときます
もし、聞きたいと思っていただける人がおられましたら、ご来店ください
お話します~(^^♪
企画・運営してくださった、『アコースティックバー HⅡ』の濱ちゃん、はったん、本当にありがとうございました
それと、何よりも、忙しい最中に気持ちよく行かせてくれた、さなとデジ、ありがとうやで(^^)v
店長
今までDVDや、You Tubeで見ていたのと全然違って、やっぱり最高!!
その中で、2曲、『HⅡ』さんが You Tube に載せてくれました
是非、見てください
画面の右下に見える、頭の影が自分です
一番前で見てました(^_^)v
天王寺想い出通り
サーカスにはピエロが
この画像だけでは分かりませんが、1曲1曲のひと言ひと言が、全て、心に伝わってきます
ライブが始まる前に、写真撮影の許可をいただいたので、写真を撮るつもりにしていたのですが、レンズごしに見るのがもったいなくて、自分の目で直接見ていたかったので、結局、1枚も写真を撮れませんでした
で、となりに座っておられた、和歌山では有名なミュージシャンのmomo♪さんに画像をお借りしました(^^ゞ

今回は、ギタリストの『タコさん』も共演で、とても贅沢でした

タコさん、本番前に軽く遊びで弾いていたのとは、全く違って、1音1音が丁寧で綺麗で、気持ちの良いリズム感で弾かれていて、感激しました
当たり前ですが、やっぱり、一流のプロのギタリストです
凄かったぁ~
大塚まさじさんとタコさん、とにかく、最初から最後まで、息つく暇もなく、魅せられました

2部構成のライブでしたが、あっという間でした
ライブが終わって、タコさんはすぐに帰られましたが、大塚まさじさんは、その後も、一緒にお酒の席についてくれました
そこでも、気軽にお話いただけて、つい調子に乗って、自分で、耳で聞いたり画像で見たりして何とかコードを探している『アフリカの月』と言う曲のコードを聞いたんです
いただいた返事は、「自分で気持ちよく歌えるのなら、コードなんて何でも良いですよ。あなたのコードで弾いてください」でしたが、続けて、「私の弾いているコードはこうです」とおっしゃっていただいて、実際に目の前で見せていただきました

またまた、感激です♪
最後に、momo♪さんに、写真を撮っていただきました

唄やギターだけでなく、大塚まさじさんの人柄にも触れることができ、今までよりもいっそう好きになりました
本当に今回のライブは良かったです
まだまだ、色々なこともあって、聞いてほしいことはたくさんありますが、これくらいにしときます
もし、聞きたいと思っていただける人がおられましたら、ご来店ください
お話します~(^^♪
企画・運営してくださった、『アコースティックバー HⅡ』の濱ちゃん、はったん、本当にありがとうございました
それと、何よりも、忙しい最中に気持ちよく行かせてくれた、さなとデジ、ありがとうやで(^^)v
店長
2010年06月08日
大塚まさじ ライブ♪♪
6日(日曜日)に和歌山市友田町のショットバー、『アコースティックバー HⅡ』さんで、大塚まさじさんのライブがありました

自分も、さなとデジの「店は私たちに任せて」という言葉に送られて、早い時間からお邪魔してきました
まずは、会場のHⅡさんのご紹介から
『アコースティックBAR HⅡ』
和歌山市友田町3丁目52 たかしまビル2F TEL 073-427-0661
入口の看板です
見るだけでウキウキしてくるような看板です♪
HⅡオーナーのひとり『濱ちゃん』
もう一人のオーナー『はったん』とふたりで、いつも居心地の良い空間の中にいます
カラオケは置いてませんが、ギターの生演奏で伴奏してくれて、歌えます
古い曲ばかりですが・・・(^_^;)
自分の場合は、ギターを弾かせて頂いて歌ってます
ヘタクソな唄とギターでも安心して弾かせてくれる雰囲気のあるバーです
いつでも、気軽に立ち寄れますし、ジックリお酒を飲むにも、格安明瞭会計で、お気に入りのお店です
(^-^)
そこに、大塚まさじさんがやってきました!
最初にかけて頂いた言葉が、「今日はライブ見てくれるの?ありがとうございます」です
古くから好きな歌い手さんで、関西音楽界の重鎮とも言える人から、気軽に丁寧に話して頂き、大感激!!
早速サインして頂きました(#^.^#)

自分の唄のファイルにも!

こちらは、ギタリストの長田TACO和承さん
タコさんは、スチールギターの名手として、多くのアーチストと一緒に演奏されている人で、大塚まさじさんと同じく、関西音楽界ではなくてはならない人です
見た目の風貌や、ギターを横にして弾くスタイルから、気難しそうな偏屈っぽいイメージがあったのですが、話してみると、メチャクチャ気さくで、ギターのことなども気軽に話して頂きました(^^)/
横で遊びながらギターを弾いてます
曲は、ボブディランの『風に吹かれて』でした
タコさんのスチールギター以外でのギター演奏を聞けることって、とても貴重なことなんです!
紳士な大塚まさじさんと、隣のおっちゃんのような気さくなタコさんでした(*^_^*)
通常の生活では考えられないような貴重な経験をさせて頂きながら、次はいよいよ、ライブ本番です♪♪
後編へ続く・・・
店長

自分も、さなとデジの「店は私たちに任せて」という言葉に送られて、早い時間からお邪魔してきました
まずは、会場のHⅡさんのご紹介から
『アコースティックBAR HⅡ』
和歌山市友田町3丁目52 たかしまビル2F TEL 073-427-0661

見るだけでウキウキしてくるような看板です♪

もう一人のオーナー『はったん』とふたりで、いつも居心地の良い空間の中にいます
カラオケは置いてませんが、ギターの生演奏で伴奏してくれて、歌えます
古い曲ばかりですが・・・(^_^;)
自分の場合は、ギターを弾かせて頂いて歌ってます
ヘタクソな唄とギターでも安心して弾かせてくれる雰囲気のあるバーです
いつでも、気軽に立ち寄れますし、ジックリお酒を飲むにも、格安明瞭会計で、お気に入りのお店です
(^-^)
そこに、大塚まさじさんがやってきました!
最初にかけて頂いた言葉が、「今日はライブ見てくれるの?ありがとうございます」です
古くから好きな歌い手さんで、関西音楽界の重鎮とも言える人から、気軽に丁寧に話して頂き、大感激!!
早速サインして頂きました(#^.^#)




タコさんは、スチールギターの名手として、多くのアーチストと一緒に演奏されている人で、大塚まさじさんと同じく、関西音楽界ではなくてはならない人です
見た目の風貌や、ギターを横にして弾くスタイルから、気難しそうな偏屈っぽいイメージがあったのですが、話してみると、メチャクチャ気さくで、ギターのことなども気軽に話して頂きました(^^)/

曲は、ボブディランの『風に吹かれて』でした
タコさんのスチールギター以外でのギター演奏を聞けることって、とても貴重なことなんです!
紳士な大塚まさじさんと、隣のおっちゃんのような気さくなタコさんでした(*^_^*)
通常の生活では考えられないような貴重な経験をさせて頂きながら、次はいよいよ、ライブ本番です♪♪
後編へ続く・・・
店長
2010年06月06日
米米CLUB
デジと「ギターで弾いて歌いたいなぁ~」って言うてる曲♪
米米CLUBの『君がいるだけで』

私でも若かりし頃だったので、デジが知ってるとは思ってなかったし、まさか「やりたい!」って言うとは思わなかった
最近、この曲が主題歌になってたドラマをたまたま見てて、歌が流れてる時、一緒になって歌ってました(*^_^*)
今、店長にこの曲の楽譜を作成してもらってる所です♪
さな
米米CLUBの『君がいるだけで』

私でも若かりし頃だったので、デジが知ってるとは思ってなかったし、まさか「やりたい!」って言うとは思わなかった
最近、この曲が主題歌になってたドラマをたまたま見てて、歌が流れてる時、一緒になって歌ってました(*^_^*)
今、店長にこの曲の楽譜を作成してもらってる所です♪
さな
2010年05月31日
感動♪ デジ編
まあるさん達の歌を聴かせていただきました♪

歌詞がスゴくよかったです
そして優しい歌声とメロディーにのって、そのいぃ歌詞が伝わってきました。
泣きそうになるのを何度もこらえました。
歌を聴いて涙流すことってすごくいぃことですよね♪
私が特に印象に残った所は
『うしなうことを おそれるよりも
であえたきせきを かんしゃしよう』って所です★
えるふぃん、私の所に来てくれてありがとう♪

まあるさんからにいただきました★★えるふぃんのも作りたい〜(^^)/
デジ

歌詞がスゴくよかったです
そして優しい歌声とメロディーにのって、そのいぃ歌詞が伝わってきました。
泣きそうになるのを何度もこらえました。
歌を聴いて涙流すことってすごくいぃことですよね♪
私が特に印象に残った所は
『うしなうことを おそれるよりも
であえたきせきを かんしゃしよう』って所です★
えるふぃん、私の所に来てくれてありがとう♪

まあるさんからにいただきました★★えるふぃんのも作りたい〜(^^)/
デジ
2010年05月30日
感動♪ さな編
毎月恒例の“まよ音”
まあるさん、ちかさんが演奏するというのを聞いたので行ってきました♪
私らに気づいたちかさんが、私たちの顔を見て歌ってくれてすっごい嬉しかった(*^_^*)

最近、楽しいこと嬉しいことよりも、ツラく悲しいことが多くて・・・
頑張っても山ばっかりで私の人生は何だろう。。。って思ってました
そんな気持ちで過ごしてたんで、ちかさんの言葉、歌が身に詰まり、グッときました(T_T)
癒しになるアロマセラピー、ちかさんってそういう存在です
みんなで話してたんですが、ちかさんの笑顔で歌う姿、ホントに素敵です♪
そして、まあるさんのオリジナル
これがまたよかったぁ~
3人の息がピッタリで。。。

まあるさんのことはまたデジが記事にしますね(*^^)v
そして、恭やん&ひでっさん、いつもよりお話が出来ました♪
ホーリーさん、作詞集を見せて頂いて、見た目の印象と違い気さくで「笑顔がカワイイなぁ~」って思いました(*^_^*)
みなさんのオリジナルを聞かせてもらい、改めて“音楽っていいなぁ~”感じました(^-^)
さな
まあるさん、ちかさんが演奏するというのを聞いたので行ってきました♪
私らに気づいたちかさんが、私たちの顔を見て歌ってくれてすっごい嬉しかった(*^_^*)

最近、楽しいこと嬉しいことよりも、ツラく悲しいことが多くて・・・
頑張っても山ばっかりで私の人生は何だろう。。。って思ってました
そんな気持ちで過ごしてたんで、ちかさんの言葉、歌が身に詰まり、グッときました(T_T)
癒しになるアロマセラピー、ちかさんってそういう存在です
みんなで話してたんですが、ちかさんの笑顔で歌う姿、ホントに素敵です♪
そして、まあるさんのオリジナル
これがまたよかったぁ~
3人の息がピッタリで。。。

まあるさんのことはまたデジが記事にしますね(*^^)v
そして、恭やん&ひでっさん、いつもよりお話が出来ました♪
ホーリーさん、作詞集を見せて頂いて、見た目の印象と違い気さくで「笑顔がカワイイなぁ~」って思いました(*^_^*)
みなさんのオリジナルを聞かせてもらい、改めて“音楽っていいなぁ~”感じました(^-^)
さな
2010年05月25日
大塚まさじ

30年程前、洋楽ばかり聴いていて、日本の音楽をあまり聴いていなかった頃から好きなミュージシャンです♪♪
なんとなく心に響く歌声で、なによりも人柄が滲み出てるような雰囲気が大好きです
数少ない、聞けば聞くほどに味の出てくる歌い手さんです(^^)
で、この大塚まさじさんが、来月の6日(日曜日)に和歌山のショットバーにライブに来てくれるんです
満員になっても20人ほどしか入れない、小さなバーで大塚まさじさんの生の歌と演奏が聞けます
詳しくは、
『アコースティックBAR HⅡ』
和歌山市友田町3丁目52 たかしまビル2F TEL 073-427-0661
店長
2010年05月18日
判明♪
有線で流れてる中に「キレイな歌やなぁ~!」って思った歌がありました
聞いてると、古そうだったので、店長に聞いたんですが、「聞いたことあるけど、思い出せやん」って言われました。。。(>_<)
ず~っと知りたかったのが、やっと今日、思い出して教えてくれました\(^o^)/
それは、柴田まゆみの『白いページの中に』です♪

「ギターで弾きたい!」ってずっと言うてたんで、楽譜まで用意してくれましたヽ(^o^)丿

コードも簡単だし、ちゃんと歌覚えてやろうっと!(^^)!
さな
聞いてると、古そうだったので、店長に聞いたんですが、「聞いたことあるけど、思い出せやん」って言われました。。。(>_<)
ず~っと知りたかったのが、やっと今日、思い出して教えてくれました\(^o^)/
それは、柴田まゆみの『白いページの中に』です♪

「ギターで弾きたい!」ってずっと言うてたんで、楽譜まで用意してくれましたヽ(^o^)丿

コードも簡単だし、ちゃんと歌覚えてやろうっと!(^^)!
さな
2010年05月12日
斉藤和義♪
パラパラとギター本を見てると、“この曲は店長にあってるんじゃないか”と思うのがありました♪
それは、最近CMでも流れてる、斉藤和義の『ずっと好きだった』です!

店長でも覚えやすそうな歌だし、声質も似てるし、ストロークも店長好みではないかと思って、店長に言うてみました
(デジも私も店長の歌ってる曲はまったく興味がなく、聞いてて苦痛すら感じてたので・・・)
今まで、私が勧めた歌で気に入ってくれたものはなかったんですが、この歌は気に入ったようで、いや、斉藤和義が気に入ったようで、「CD買おうかなぁ~」って言い出しました(^-^)
さな
それは、最近CMでも流れてる、斉藤和義の『ずっと好きだった』です!

店長でも覚えやすそうな歌だし、声質も似てるし、ストロークも店長好みではないかと思って、店長に言うてみました
(デジも私も店長の歌ってる曲はまったく興味がなく、聞いてて苦痛すら感じてたので・・・)
今まで、私が勧めた歌で気に入ってくれたものはなかったんですが、この歌は気に入ったようで、いや、斉藤和義が気に入ったようで、「CD買おうかなぁ~」って言い出しました(^-^)
さな
2010年05月05日
同じ曲を♪
デジに「弾きたい曲あるんよ〜」って言うたら、デジも「私もあるんです〜」って言いました♪
ふたりとも何の曲だったか思い出せず、そのまま仕事をしてました
その時、その歌が有線で流れたんです!
「この曲!!」って私が言うと、デジも「私もこれです!!」
お互い同じ曲だったんです(^^ゞ
それは、テレサテンの「時の流れに身をまかせ」♪

古い歌ですが、今、徳永英明がカバーしてますよね
デジと話してると、どうやら同じ番組で徳永英明が歌ってるのを見て、やりたくなったようです(*^_^*)
さな
ふたりとも何の曲だったか思い出せず、そのまま仕事をしてました
その時、その歌が有線で流れたんです!
「この曲!!」って私が言うと、デジも「私もこれです!!」
お互い同じ曲だったんです(^^ゞ
それは、テレサテンの「時の流れに身をまかせ」♪

古い歌ですが、今、徳永英明がカバーしてますよね
デジと話してると、どうやら同じ番組で徳永英明が歌ってるのを見て、やりたくなったようです(*^_^*)
さな