2012年07月05日

しつけ

ワンちゃんで「全く言うことを聞かない」と困っているお客さんが多いです

色々な要因があると思いますが、充分な散歩や運動ができていて、下等動物として扱っていないということが前提ですが、まず第一に自分(人間)の言葉や行動に責任を持つことが重要というか必ず必要です

例えば、「お座り」といえば、必ずお座りをさせてください

よく見かけるのは、「おいで」と言ってるのに、ワンちゃんは全く無視しているようなケースです
それを繰り返すということは、無視する練習をしているのと同じことです

人間が指示したことは、責任を持って必ずやり遂げることがとても大切なことです

もし、今指示しても聞かないということが予測できるのなら、そんなときは指示しないことです
特に「待て」、「来い」、「止め」などの大切なことは、できない場合は言葉にしないようにしてください





しつけ  えるふぃんもしつけ中~





飼い主さんがワンちゃんにかける言葉というのはとても大きな意味を持っているということを忘れないでください





                                      店長






H23年
4月1日、62,607円を『緊急災害時動物救援本部』に振り込ませて頂きました

5月2日、26,041円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました

6月2日、31,208円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました

7月5日、20,426円をペットシーツで、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に送らせて頂きました

9月2日、22,215円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました

12月2日、29,123円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました


H24年
3月5日、23,000円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました

6月2日、20,000円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました





引き続き、募金運動を続けますのでご協力よろしくお願いしますm(__)m





しつけ よろしくお願いします




  犬・猫の、病気・しつけ・フード・手作り食など、どのようなことでも遠慮なくご相談ください。

  メール mail@hac-wakayama.com
  ホームページ http://www.hac-wakayama.com
同じカテゴリー(しつけ)の記事画像
しつけについて
トイプードル
呼び戻し
しつけについて
しつけについて 『心』
“えるふぃん”と散歩☆
同じカテゴリー(しつけ)の記事
 しつけについて (2011-11-01 10:00)
 トイプードル (2011-08-07 10:00)
 呼び戻し (2011-02-03 20:03)
 しつけについて (2010-08-13 11:18)
 しつけについて 『心』 (2010-01-12 20:00)
 “えるふぃん”と散歩☆ (2009-11-14 11:55)

Posted by HAC和歌山 at 10:00│Comments(0)しつけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。