2011年10月29日

放射能汚染

東京電力の放射能漏れが色々なところで問題になっています

ワンちゃんネコちゃんにも無関係とは言えなくなってきました

放射性物質の被爆から身体を守るために有効な栄養素は、『カリウム』『カルシウム』『ヨウ素』『マグネシウム』『食物繊維』の5つです

カリウムは、放射性物質のセシウム137と、カルシウムはストロンチウム90と化学的に性質が似ていますので、カリウムやカルシウムを取り入れていれば、セシウム137やストロンチウム90を身体が吸収せずにオシッコとして排泄しますので、体内被曝を防ぐことが出来ます

同じように、ヨウ素を取っていれば、放射性物質のヨウ素131の吸収を防ぐことが出来ます

マグネシウムには、被爆で壊れたDNAを回復する作用があり、食物繊維は、体内に蓄積している化学物質や放射性物質は腸内の繊維成分とからまってウンチとして排泄することが出来ます



食材でいえば、カリウムやカルシウムは"豆腐"に多く含まれています
マグネシウムは"納豆"に多く含まれています

いつも当ショップが健康のためにおすすめしている食材の、"納豆"、"豆腐"、"おから"は、放射能汚染から身体を守るためにもおすすめです

ワンちゃんネコちゃんにもドンドン食べさせてあげてください!(^^)!






                                     店長







東日本大震災の救援募金箱を設置しています

被災地のワンちゃんやネコちゃん、動物達の支援のために使わせていただきます




4月1日、62,607円を『緊急災害時動物救援本部』に振り込ませて頂きました

5月2日、26,041円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました

6月2日、31,208円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました

7月5日、20,426円をペットシーツで、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に送らせて頂きました

9月2日、22,215円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振込ませて頂きました




引き続き、募金運動を続けますのでご協力よろしくお願いしますm(__)m





放射能汚染 よろしくお願いします




  犬・猫の、病気・しつけ・フード・手作り食など、どのようなことでも遠慮なくご相談ください。

  メール mail@hac-wakayama.com
  ホームページ http://www.hac-wakayama.com
同じカテゴリー(食事)の記事画像
皮膚病を改善する食材
ワンちゃんの体質
トッピングについて
トッピング♪
魚について
食材の性質
同じカテゴリー(食事)の記事
 皮膚病を改善する食材 (2011-07-17 10:00)
 ワンちゃんの体質 (2011-07-09 10:00)
 トッピングについて (2011-04-04 10:00)
 トッピング♪ (2010-11-29 10:00)
 魚について (2010-11-25 12:23)
 食材の性質 (2010-10-28 10:03)

Posted by HAC和歌山 at 10:00│Comments(0)食事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。