2010年07月13日

猫の爪とぎ

猫の爪とぎ


爪とぎは猫にとってはとても重要な儀式です

単に爪を磨くだけでなく、周囲に自分の存在を示すための方法でもあるんです
爪をとぐときに、足の裏からニオイを出して自分のニオイを付けます

自分の存在を示すためには、目立つ場所で自分をアピールしやすい場所が適しています

よく、「爪とぎを買ってきても使ってくれずに家具をキズだらけにしてしまう」というお話を聞かせていただくことも多いですが、殆どの場合は、部屋の隅などの目立たないところに"爪とぎ"を置いています

自分をアピールするのには部屋の隅では満足できません
もっと目立つ場所に置いてみてください

家具を傷つけられて困っている場合は、猫の習性を上手く利用すれば解決できることも多いです(^^)/




                                        店長




  犬・猫の、病気・しつけ・フード・手作り食など、どのようなことでも遠慮なくご相談ください。

  メール mail@hac-wakayama.com
  ホームページ http://www.hac-wakayama.com
同じカテゴリー()の記事画像
猫の話
猫のフィラリア症
猫の慢性腎不全
仔猫
ノラ猫と地域猫
猫おばさん
同じカテゴリー()の記事
 猫の話 (2013-08-07 19:00)
 猫のフィラリア症 (2011-08-30 10:03)
 猫の慢性腎不全 (2011-05-17 10:00)
 仔猫 (2010-09-28 15:26)
 ノラ猫と地域猫 (2010-09-06 20:03)
 猫おばさん (2010-08-08 14:31)

Posted by HAC和歌山 at 10:44│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。