2010年09月03日
トリマーの本
アルくんがトリミングに来てくれた時に、アルくんの飼い主さんから本を頂きました♪

トリマーの人が書いた本で、トリマー主体の話になってます
他のいろんなトリマーの人の体験談も書かれてて、つい引き込まれて3日で読んでしまいました
その中に、「人と関わりたくないからトリマーになるって言う人が多いけど、それは間違ってる。飼い主さんといろんな話をしてコミュニケーションをとらないといけない。飼い主さんと話すことで、性格面や健康面でもアドバイス出来る。人も好きにならなくてはいけない」と言うてました
前に働いてた店はほとんど飼い主さんと話すことなく、ただひたすらトリミングをして返すだけになってたけど、HACに来てからは飼い主さんと話す機会も出来て、以前よりお客さんのワンちゃんやネコちゃんのことがわかるようになったような気がします
本を読んでからHACトリオで、「もっと接客をちゃんとしよう」って話し合いました(^−^)
それでも、3人とも人見知りなんで・・・(^^ゞ
気軽に話しかけてくださいね♪
ゆうみんさん、話し合うきっかけを作ってくれてありがとうございますm(__)m
さな

トリマーの人が書いた本で、トリマー主体の話になってます
他のいろんなトリマーの人の体験談も書かれてて、つい引き込まれて3日で読んでしまいました
その中に、「人と関わりたくないからトリマーになるって言う人が多いけど、それは間違ってる。飼い主さんといろんな話をしてコミュニケーションをとらないといけない。飼い主さんと話すことで、性格面や健康面でもアドバイス出来る。人も好きにならなくてはいけない」と言うてました
前に働いてた店はほとんど飼い主さんと話すことなく、ただひたすらトリミングをして返すだけになってたけど、HACに来てからは飼い主さんと話す機会も出来て、以前よりお客さんのワンちゃんやネコちゃんのことがわかるようになったような気がします
本を読んでからHACトリオで、「もっと接客をちゃんとしよう」って話し合いました(^−^)
それでも、3人とも人見知りなんで・・・(^^ゞ
気軽に話しかけてくださいね♪
ゆうみんさん、話し合うきっかけを作ってくれてありがとうございますm(__)m
さな