2012年06月07日
はみがき
ワンちゃんやネコちゃんに歯磨きが出来るのならしてあげる方が絶対に良いです!
犬や猫は歯と歯の間に隙間があります
人間のように歯が詰まっていませんので基本的に虫歯にはなりませんが、歯周病の子がとても多いです
出来ることなら歯磨きの習慣をつけておいてください
歯周病というのは、様々な病気の原因になることが多く、健康のためにも歯磨きはとても重要なことです
歯ブラシまで使わなくても、ガーゼなどで拭くだけでも全然違います
以前に「野生の動物は歯磨きしないのに、何故ペットは歯磨きするのか?」と言われたことがありますが、答えは簡単です
野生ではなくペットだからです!
歯磨きが難しい子におすすめの商品があります
マウスクリーナー
天然成分100%
含有の赤カブは、古来インディアンの人達がハミガキの代わりとして食べていた植物です
歯石・歯垢の予防や口臭の問題におすすめです
歯磨きが出来ない子は、飲み水に混ぜるだけでも効果があります!
飲み水に混ぜると飲まない子もいますので、お試しサイズから始めてみてくださいね!(^^)!
店長
H23年
4月1日、62,607円を『緊急災害時動物救援本部』に振り込ませて頂きました
5月2日、26,041円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
6月2日、31,208円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
7月5日、20,426円をペットシーツで、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に送らせて頂きました
9月2日、22,215円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
12月2日、29,123円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
H24年
3月5日、23,000円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
6月2日、20,000円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
引き続き、募金運動を続けますのでご協力よろしくお願いしますm(__)m
よろしくお願いします
犬や猫は歯と歯の間に隙間があります
人間のように歯が詰まっていませんので基本的に虫歯にはなりませんが、歯周病の子がとても多いです
出来ることなら歯磨きの習慣をつけておいてください
歯周病というのは、様々な病気の原因になることが多く、健康のためにも歯磨きはとても重要なことです
歯ブラシまで使わなくても、ガーゼなどで拭くだけでも全然違います
以前に「野生の動物は歯磨きしないのに、何故ペットは歯磨きするのか?」と言われたことがありますが、答えは簡単です
野生ではなくペットだからです!
歯磨きが難しい子におすすめの商品があります

天然成分100%
含有の赤カブは、古来インディアンの人達がハミガキの代わりとして食べていた植物です
歯石・歯垢の予防や口臭の問題におすすめです
歯磨きが出来ない子は、飲み水に混ぜるだけでも効果があります!
飲み水に混ぜると飲まない子もいますので、お試しサイズから始めてみてくださいね!(^^)!
店長
H23年
4月1日、62,607円を『緊急災害時動物救援本部』に振り込ませて頂きました
5月2日、26,041円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
6月2日、31,208円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
7月5日、20,426円をペットシーツで、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に送らせて頂きました
9月2日、22,215円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
12月2日、29,123円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
H24年
3月5日、23,000円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
6月2日、20,000円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
引き続き、募金運動を続けますのでご協力よろしくお願いしますm(__)m

犬・猫の、病気・しつけ・フード・手作り食など、どのようなことでも遠慮なくご相談ください。
メール mail@hac-wakayama.com
ホームページ http://www.hac-wakayama.com
Posted by HAC和歌山 at 10:00│Comments(0)
│健康