2011年06月12日
梅雨
毎年、梅雨の時期は皮膚の調子が悪くなるワンちゃんネコちゃんが多くなります
犬では、特にフレンチブルドッグ、パグ、シーズー、柴犬の4犬種に皮膚の問題が増えるようです
犬種的にも季節に関わらず皮膚病の発症率が高い上に、梅雨の季節には皮膚の細菌感染と重なって1年の中でも特に症状が酷いようです
皮膚の悪い子におすすめなのは、レモンリンスです
レモン丸々1個を皮ごと薄くスライスして、500ccの熱湯に入れて、そのまま丸1日置いてください
その液で湿布してみてください
身体にタオルなどを巻いて、そこに液をかけてしばらくそのままにしておきます
皮膚再生の働きや保湿効果もありますので、その子にもよりますが、痒みがかなりやわらぐことも多いです
他にもワセリンを塗ったり、お酢を10倍くらいに薄めたもので拭いてあげても痒みの緩和につながります
色々な方法の中から良い形を見つけて、出来限り自然な形で痒みを和らげることを考えてあげてください
また、痒みが酷くなるのは、温度、乾燥、ストレスの3つです
この3つを遠ざけるのも痒みのある子には重要なことです
店長
東日本大震災の救援募金箱を設置しています
被災地のワンちゃんやネコちゃん、動物達の支援のために使わせていただきます
4月1日、62,607円を『緊急災害時動物救援本部』に振り込ませて頂きました
5月2日、26,041円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』さんに振り込ませて頂きました
6月2日、31,208円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』さんに振り込ませて頂きました
引き続き、募金運動を続けますのでご協力よろしくお願いしますm(__)m
よろしくお願いします
犬では、特にフレンチブルドッグ、パグ、シーズー、柴犬の4犬種に皮膚の問題が増えるようです
犬種的にも季節に関わらず皮膚病の発症率が高い上に、梅雨の季節には皮膚の細菌感染と重なって1年の中でも特に症状が酷いようです
皮膚の悪い子におすすめなのは、レモンリンスです
レモン丸々1個を皮ごと薄くスライスして、500ccの熱湯に入れて、そのまま丸1日置いてください
その液で湿布してみてください
身体にタオルなどを巻いて、そこに液をかけてしばらくそのままにしておきます
皮膚再生の働きや保湿効果もありますので、その子にもよりますが、痒みがかなりやわらぐことも多いです
他にもワセリンを塗ったり、お酢を10倍くらいに薄めたもので拭いてあげても痒みの緩和につながります
色々な方法の中から良い形を見つけて、出来限り自然な形で痒みを和らげることを考えてあげてください
また、痒みが酷くなるのは、温度、乾燥、ストレスの3つです
この3つを遠ざけるのも痒みのある子には重要なことです
店長
東日本大震災の救援募金箱を設置しています
被災地のワンちゃんやネコちゃん、動物達の支援のために使わせていただきます
4月1日、62,607円を『緊急災害時動物救援本部』に振り込ませて頂きました
5月2日、26,041円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』さんに振り込ませて頂きました
6月2日、31,208円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』さんに振り込ませて頂きました
引き続き、募金運動を続けますのでご協力よろしくお願いしますm(__)m

犬・猫の、病気・しつけ・フード・手作り食など、どのようなことでも遠慮なくご相談ください。
メール mail@hac-wakayama.com
ホームページ http://www.hac-wakayama.com
Posted by HAC和歌山 at 10:00│Comments(0)
│健康