2010年12月29日

太ってる子

犬や猫は寒くなってくると、体内の脂肪をよく使います

夏の間と同じ量の食事を食べていると痩せてきますので、暑い頃よりも少しずつ増やしてください
(おやつではなくて、主食です)


そのこととは関係ないですが、犬や猫で肥満の子の場合でも、見た目が何となく可愛いこともあって、飼い主さんはあまり気にしていないことも多いですが、とても深刻なことだと分かっていてください

肥満が原因で起こる病気としては、心臓病、関節の病気、肝臓や腎臓の病気、皮膚の病気、消化器の病気、内分泌の病気などがあり、人間に比べると遥かにその病気になる可能性が高いんです



太ってる子えるふぃんは太ってません(^_^)



人間の場合は、ある程度は太っていても特に問題ないことも多く、また、年齢を重ねてくると健康な人なら多少は肉がついてきても当たり前です

そのこともあって、ワンちゃんやネコちゃんが太っていても気にしない人が多いですが、人間の場合とは全く違うことを知っていてください


当ショップで、「ちょっと太り気味ですね」とお話させていただいた場合は、真剣にダイエットに取り組んでください

あと、太っている子には、肥満用のフードは与えないでください

肥満用のフードというのは、単純にカロリーを落としているだけのことがほとんどです
健康に過ごしていくために必要な栄養が含まれていません

詳しくは、また、別の機会に書いてみます





                                    店長




  犬・猫の、病気・しつけ・フード・手作り食など、どのようなことでも遠慮なくご相談ください。

  メール mail@hac-wakayama.com
  ホームページ http://www.hac-wakayama.com
同じカテゴリー(健康)の記事画像
食物繊維を摂ろう
心の健康
散歩
肥満
ハミガキ
玄米について
同じカテゴリー(健康)の記事
 食物繊維を摂ろう (2013-10-23 19:00)
 心の健康 (2013-10-20 19:00)
 散歩 (2013-03-19 19:00)
 肥満 (2013-03-18 19:00)
 ハミガキ (2013-03-17 19:00)
 玄米について (2012-09-03 10:00)

Posted by HAC和歌山 at 10:03│Comments(0)健康
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。