2010年12月12日
骨と関節
ワンちゃんでもネコちゃんでも、ある程度高齢になってくると、必ずと言って良いほど骨や関節の痛みが出てきます
そんなときは一般的にはグルコサミンなどを与えることがほとんどで、有効なケースも多いですが、もうひとつ別のアプローチとして、ビタミンCをサプリメントとして充分に与える方法があります
『C+ローズヒップ』
ビタミンCは、犬の場合は自分でも分泌することができますが、その量は極わずかで、通常は脳や心臓などの身体の重要な器官で全て使ってしまいます
サプリメントとして充分に与えることで、身体の悪いところに使ったり、コラーゲンの生成に使ったりすることが出来ます
コラーゲンを作り出すことで、関節の保護にもつながりますので、関節の弱い子の場合は、グルコサミンなどと併用することでかなり良い結果が出ています
関節の痛みに関しては、飼い主さんが気づき難いことも多いです
寒くなってくると散歩に行きたがらない場合は、関節のケアも考えてあげてください
店長
そんなときは一般的にはグルコサミンなどを与えることがほとんどで、有効なケースも多いですが、もうひとつ別のアプローチとして、ビタミンCをサプリメントとして充分に与える方法があります

ビタミンCは、犬の場合は自分でも分泌することができますが、その量は極わずかで、通常は脳や心臓などの身体の重要な器官で全て使ってしまいます
サプリメントとして充分に与えることで、身体の悪いところに使ったり、コラーゲンの生成に使ったりすることが出来ます
コラーゲンを作り出すことで、関節の保護にもつながりますので、関節の弱い子の場合は、グルコサミンなどと併用することでかなり良い結果が出ています
関節の痛みに関しては、飼い主さんが気づき難いことも多いです
寒くなってくると散歩に行きたがらない場合は、関節のケアも考えてあげてください
店長
犬・猫の、病気・しつけ・フード・手作り食など、どのようなことでも遠慮なくご相談ください。
メール mail@hac-wakayama.com
ホームページ http://www.hac-wakayama.com
Posted by HAC和歌山 at 10:03│Comments(0)
│健康