2009年12月22日

皮膚の病気

当ショップに頂くご相談で一番多いのがアレルギーなどの皮膚の問題のことです


皮膚の病気


ほとんどは治療を続けていて、最初は、治まったり再発したりを繰り返していて、結局どうしようもなくなったということが多いです

通常、体内に入ってきた物質は、まず胃腸で消化吸収され、次に肝臓や腎臓で分解して、オシッコやウンチとして身体の外に排泄します
そのとき、胃腸でも肝臓・腎臓でも処理しきれない物に対しては、身体に溜まってしまうので、それを防ぐために、汗や涙、湿疹や痒みとして、身体から出そうとします
簡単に言えば、それがアレルギー反応です

皮膚の悪い子には、まず大切なことは、有害な物を体内に入れないことと、体内の悪い物を湿疹や痒みとしてではなく、オシッコ・ウンチとして、排泄できるようにすることです

飼い主さんが、まずできることは、充分な水分を取ることと、オシッコは我慢させずにドンドンできるようにすることです

具体的な方法については、その子の様子や体質によっても違ってきますので、皮膚の問題で苦労している場合は、よろしければ、一度ご相談ください



                                       店長


新しい飼い主さん募集!




  犬・猫の、病気・しつけ・フード・手作り食など、どのようなことでも遠慮なくご相談ください。

  メール mail@hac-wakayama.com
  ホームページ http://www.hac-wakayama.com
同じカテゴリー(病気)の記事画像
尿路結晶
白内障
痙攣発作
ひとり言、更新しました
アトピー性皮膚炎
皮膚の問題
同じカテゴリー(病気)の記事
 尿路結晶 (2013-03-26 19:00)
 白内障 (2013-01-28 19:00)
 痙攣発作 (2012-11-07 10:00)
 ひとり言、更新しました (2012-10-10 10:10)
 アトピー性皮膚炎 (2012-02-05 10:00)
 皮膚の問題 (2011-09-04 10:03)

Posted by HAC和歌山 at 10:03│Comments(0)病気
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。