2009年12月08日

新しく犬・猫を迎えるとき④保護施設

特にこだわりがないのなら、まずは、処分されるのを待っている子の飼い主さんになることも考えてみてください

愛護センターなどでは、ある程度、その子の適正を見て新しい飼い主さんを探しているので、迎えてからも比較的飼いやすいと思います

保健所で処分待ちの子や、民間の愛護団体にいる子の場合は、その施設にもよりますが、愛護センターほども完全な状態ではありません

迎えてから、色々な面で苦労することも多いと思います

問題のある子を迎えた場合で、はじめての飼育の場合は、ヘタをすると、その迎えた子も飼い主さんもお互いに大変な結果になってしまうことがありますので、必ず専門の知識を持った人に相談してください





一度は家庭の中で過ごしていた子が、何故、保護施設などにいるのか分かりますか?

初めて犬や猫を飼育する時に、その動物についての知識もなく、また、ペットショップなどの「可愛いですよ~」の言葉に後押しされて、ぬいぐるみの延長のような気分で飼いはじめたことも、大きな原因なんです

飼い主さんが手放す時には色々理由がありますが、結局は飼い主さんの考えの甘さ、無責任さが全ての原因です
「引越しするから」、「病気で入院するから」、「家族に動物アレルギーがあるから」、などの理由で、人間の子供を捨てる人がいるでしょうか

犬や猫を飼いたいと思った時、どんな動物なのか、何年くらい生きるのか、自分の人生の中で、20年近くをその子のために使えるのか、飼う前に考えることは沢山あります

ペットを販売しているところで相談しても、本当の正しい知識は得られません

これから、ペットを迎えようとしているのなら、自分の人生も含めて、色々な面もよく考えてください




                                      店長



新しい飼い主さん募集!  

Posted by HAC和歌山 at 17:06Comments(0)ペット業界

2009年12月08日

ハンドル☆




当ショップの営業車スズキ君のハンドルは、純正ではなく、『MOMO RASE』というハンドルに変えています

「何故?」と言われても特に意味はないですが、昔から車のハンドルは変えます

まだまだ、若いで~♪


                                  店長



新しい飼い主さん募集!  

Posted by HAC和歌山 at 11:55Comments(0)日常