2009年10月26日
musicaさんにて♪ 楽器編
musicaさんとこでおもしろいもの見せてもらいました(^^)

『タンバリン!?』
違います!!
普通のタンバリンかと思ったら、音の響きが違うんです!!
『パンデイロ』って言うらしく、一般に、サンバやボサノヴァ、ショーロとかで使われるブラジル風のタンバリンだそうです♪
高音、中音、低音が出されるんでリズムの表現が豊かなんです
山崎まさよしさんもCMでパンデイロ使ってました~(^^)/
HACの休憩室はもうギターが邪魔になるくらいあるんで、大きい楽器は置きたくはありません(ちゃんと仕事もしてますよ~)
その点パンデイロなら邪魔にもならない
私の頭では、私とデジがギターを弾き、店長がパンデイロを叩く姿が浮かんでいます(^_^;)

パンデイロ、欲しいなぁ~
さな

『タンバリン!?』
違います!!
普通のタンバリンかと思ったら、音の響きが違うんです!!
『パンデイロ』って言うらしく、一般に、サンバやボサノヴァ、ショーロとかで使われるブラジル風のタンバリンだそうです♪
高音、中音、低音が出されるんでリズムの表現が豊かなんです
山崎まさよしさんもCMでパンデイロ使ってました~(^^)/
HACの休憩室はもうギターが邪魔になるくらいあるんで、大きい楽器は置きたくはありません(ちゃんと仕事もしてますよ~)
その点パンデイロなら邪魔にもならない
私の頭では、私とデジがギターを弾き、店長がパンデイロを叩く姿が浮かんでいます(^_^;)

パンデイロ、欲しいなぁ~
さな
犬・猫の、病気・しつけ・フード・手作り食など、どのようなことでも遠慮なくご相談ください。
メール mail@hac-wakayama.com
ホームページ http://www.hac-wakayama.com
Posted by HAC和歌山 at 12:17│Comments(0)
│ギター