2011年04月08日
おすすめオモチャ
ずっと以前から頭脳訓練に定評のある『オーシャンミルキー』
盲導犬養成にも使われているオモチャです
ナイロン製で、食べてしまっても腸などに負担をかけずにそのまま便に出て来ます
頭脳訓練、歯みがき、ストレス解消にもおすすめです

スタンダードタイプ
S 470円
M 560円
L 640円

ボーンタイプ
S 560円
M 640円
L 830円

ニューボーンタイプ
S 560円
M 630円
L 780円
良いですよ(^_^)v
店長
東日本大震災の救援募金箱を設置しています
被災地のワンちゃんやネコちゃん、動物達の支援のために使わせていただきます
3月31日に集計した結果
ご来店のお客様から、29,607円
通販のお客様からの振込みで、33,000円
合計62,607円集まりましたm(__)m

4月1日、緊急災害時動物救援本部に振り込ませて頂きました
引き続き、募金運動を続けますのでご協力よろしくお願いしますm(__)m
よろしくお願いします
盲導犬養成にも使われているオモチャです
ナイロン製で、食べてしまっても腸などに負担をかけずにそのまま便に出て来ます
頭脳訓練、歯みがき、ストレス解消にもおすすめです

スタンダードタイプ
S 470円
M 560円
L 640円

ボーンタイプ
S 560円
M 640円
L 830円

ニューボーンタイプ
S 560円
M 630円
L 780円
良いですよ(^_^)v
店長
東日本大震災の救援募金箱を設置しています
被災地のワンちゃんやネコちゃん、動物達の支援のために使わせていただきます
3月31日に集計した結果
ご来店のお客様から、29,607円
通販のお客様からの振込みで、33,000円
合計62,607円集まりましたm(__)m

4月1日、緊急災害時動物救援本部に振り込ませて頂きました
引き続き、募金運動を続けますのでご協力よろしくお願いしますm(__)m

2010年12月30日
歯みがき
本来は、動物は歯みがきはしませんが、元々とは違った食生活などが原因で、やはり歯みがきが必要な子が多いんです
それでも、ワンちゃん、ネコちゃんの歯みがき、ちゃんと出来ない飼い主さんも多いように思います(^_^;)
おすすめの商品があります(^^♪
ミントプラス マウスクリーナー
口の中にスプレーして、そのあと、ロープやタオルなどで遊んであげるだけで歯みがき効果があります
スプレーも出来ない子の場合はオモチャやガムにスプレーしてください
また、飲み水に混ぜるだけで歯みがき効果のあるのが
マウスクリーナー
おすすめです(^_^)v
店長
それでも、ワンちゃん、ネコちゃんの歯みがき、ちゃんと出来ない飼い主さんも多いように思います(^_^;)
おすすめの商品があります(^^♪

口の中にスプレーして、そのあと、ロープやタオルなどで遊んであげるだけで歯みがき効果があります
スプレーも出来ない子の場合はオモチャやガムにスプレーしてください
また、飲み水に混ぜるだけで歯みがき効果のあるのが

おすすめです(^_^)v
店長
2010年08月10日
大人気♪豚耳カット細切
人気商品の十勝の豚耳カット細切です♪♪

硬めで歯みがき効果抜群です(^-^)v
歯石がすごい子もこれを食べてポロっと歯石が取れた子もいます☆☆☆



えるふぃんはだいたい15分くらいで食べきります(^o^)

豚の耳には関節予防や歯周病予防にも効果が期待できるそうです(*^.^*)
少し軟らかめの豚耳カット細切ソフトもありますよf(^_^)
豚耳カット 細切
80g 714円ですが、お試し用にハーフサイズ、40g 420円があります!
デジ

硬めで歯みがき効果抜群です(^-^)v
歯石がすごい子もこれを食べてポロっと歯石が取れた子もいます☆☆☆



えるふぃんはだいたい15分くらいで食べきります(^o^)

豚の耳には関節予防や歯周病予防にも効果が期待できるそうです(*^.^*)
少し軟らかめの豚耳カット細切ソフトもありますよf(^_^)

80g 714円ですが、お試し用にハーフサイズ、40g 420円があります!
デジ
2009年11月29日
歯みがき
動物は自然の環境では、歯みがきはしません
それは、獲物を食べる時に骨も一緒にかじることや、化学物質などはほとんど体内に入らないので歯石が付きにくいんです
ペットとして過ごしているワンちゃん・ネコちゃんの場合は、どんな食事を食べていたとしても歯石が付いたり、口臭がしてきたりします
理想は、人間と同じように歯みがきが出来れば良いのですが、嫌がる場合が多いと思います
徐々に歯みがきできるようにする方法もありますが、簡単に出来るおすすめは、リンゴです!

皮ごと食べられるリンゴを皮ごと、8つ切くらいにして与えてみてください
1ヶ月も続ければ、効果はあると思います
リンゴが嫌いな子や、皮ごと与えるのは心配な場合は、当ショップの取扱製品で、『マウスクリーナー』がおすすめです
直接つけて歯みがきできれば理想ですが、無理なら、飲み水に混ぜるだけでも効果があります
水に混ぜても嫌う子もいるようですが、その場合は、スポイドなどで飲ませても良いです
歯のケア、考えてあげてください!(^^)!
店長
新しい飼い主さん募集!
それは、獲物を食べる時に骨も一緒にかじることや、化学物質などはほとんど体内に入らないので歯石が付きにくいんです
ペットとして過ごしているワンちゃん・ネコちゃんの場合は、どんな食事を食べていたとしても歯石が付いたり、口臭がしてきたりします
理想は、人間と同じように歯みがきが出来れば良いのですが、嫌がる場合が多いと思います
徐々に歯みがきできるようにする方法もありますが、簡単に出来るおすすめは、リンゴです!

皮ごと食べられるリンゴを皮ごと、8つ切くらいにして与えてみてください
1ヶ月も続ければ、効果はあると思います
リンゴが嫌いな子や、皮ごと与えるのは心配な場合は、当ショップの取扱製品で、『マウスクリーナー』がおすすめです
直接つけて歯みがきできれば理想ですが、無理なら、飲み水に混ぜるだけでも効果があります
水に混ぜても嫌う子もいるようですが、その場合は、スポイドなどで飲ませても良いです
歯のケア、考えてあげてください!(^^)!
店長
新しい飼い主さん募集!