2011年04月27日
定休日
和歌山市の保健所は、ずっと悪い噂が絶えなかったのですが、今の職員さん達の懸命の努力によって、従来では考えられなかったような、犬猫の保護、譲渡の形が出来てきているようです
和歌山市の動物愛護推進員のまあるさんのブログ(はなれでひなたぼっこ)を見てください
良い飼い主さんが見つかりますように
で、今日は当ショップは定休日です
また、明日から張り切って仕事します(^_^)v
店長
東日本大震災の救援募金箱を設置しています
被災地のワンちゃんやネコちゃん、動物達の支援のために使わせていただきます
3月31日に集計した結果
ご来店のお客様から、29,607円
通販のお客様からの振込みで、33,000円
合計62,607円集まりましたm(__)m

4月1日、緊急災害時動物救援本部に振り込ませて頂きました
引き続き、募金運動を続けますのでご協力よろしくお願いしますm(__)m
よろしくお願いします
和歌山市の動物愛護推進員のまあるさんのブログ(はなれでひなたぼっこ)を見てください
良い飼い主さんが見つかりますように
で、今日は当ショップは定休日です
また、明日から張り切って仕事します(^_^)v
店長
東日本大震災の救援募金箱を設置しています
被災地のワンちゃんやネコちゃん、動物達の支援のために使わせていただきます
3月31日に集計した結果
ご来店のお客様から、29,607円
通販のお客様からの振込みで、33,000円
合計62,607円集まりましたm(__)m

4月1日、緊急災害時動物救援本部に振り込ませて頂きました
引き続き、募金運動を続けますのでご協力よろしくお願いしますm(__)m

犬・猫の、病気・しつけ・フード・手作り食など、どのようなことでも遠慮なくご相談ください。
メール mail@hac-wakayama.com
ホームページ http://www.hac-wakayama.com
Posted by HAC和歌山 at 10:00│Comments(2)
│お知らせ
この記事へのコメント
店長!
リンクとご紹介をありがとうございます。
まだまだ不十分なところは多いのですが
人手も、お金も、場所も無い中で
可能な限りに
保健所の職員さんたちは一生懸命に頑張っておられます。
大きなところをすぐにひっくり返すのは無理ですが
目の前の出来るところから始めて
それでも、少しづつ前進している・・・
私も、出来る限りの協力をしていきたいと思っています。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
リンクとご紹介をありがとうございます。
まだまだ不十分なところは多いのですが
人手も、お金も、場所も無い中で
可能な限りに
保健所の職員さんたちは一生懸命に頑張っておられます。
大きなところをすぐにひっくり返すのは無理ですが
目の前の出来るところから始めて
それでも、少しづつ前進している・・・
私も、出来る限りの協力をしていきたいと思っています。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by まある
at 2011年04月27日 10:14

まあるさん
今の保健所の職員さん達には期待はしていましたが、組織的には難しいとも思っていました
それが、少しずつでも変わってきているのが嬉しいですね
自分でも何か協力できることがありましたら、遠慮なくご用命ください
今の保健所の職員さん達には期待はしていましたが、組織的には難しいとも思っていました
それが、少しずつでも変わってきているのが嬉しいですね
自分でも何か協力できることがありましたら、遠慮なくご用命ください
Posted by HAC
at 2011年04月28日 17:17
