2011年03月18日
保護された!
ニュースを見てると、被災地で被害にあった犬を見ました
汚れて震えてる1匹の犬。。。
動けなくて横たわってる1匹の犬に寄り添ってました
報道陣に近寄ってきたけど、動けない犬の所に戻っていきました
もう1匹いてると教えたかったんでしょうか・・・
どうしていいかわからず、助けを求めてた様子でした
報道してる人が「見てられやん、早く誰か助けに来て欲しい」って言いました
『あんたが助けたらいいやん!!』って腹が立った
報道するのが仕事かもしれません
助けた後のことを考えて保護しなかったのかもしれません
でも、もし、人間だったとしても見てるだけだったんでしょうか。。。
トリミングをしてると、店長が、「話してた犬が保護された」と教えてくれました
同じようにテレビを見てる人からクレームが殺到したそうです
私は今、募金運動の手助けしかすることが出来てませんし、動いてる報道陣の方もいてると思いますが、被災地にいてて、健康な動ける報道陣の方たちには、報道することだけじゃなくて、何か被災地の方、動物たちに役立つことをして欲しいと思いました
さな
東北地方太平洋沖地震の救援募金箱を設置しています
被災地のワンちゃんやネコちゃん、動物達の支援のために使わせていただきます
ご協力よろしくお願いします
汚れて震えてる1匹の犬。。。
動けなくて横たわってる1匹の犬に寄り添ってました
報道陣に近寄ってきたけど、動けない犬の所に戻っていきました
もう1匹いてると教えたかったんでしょうか・・・
どうしていいかわからず、助けを求めてた様子でした
報道してる人が「見てられやん、早く誰か助けに来て欲しい」って言いました
『あんたが助けたらいいやん!!』って腹が立った
報道するのが仕事かもしれません
助けた後のことを考えて保護しなかったのかもしれません
でも、もし、人間だったとしても見てるだけだったんでしょうか。。。
トリミングをしてると、店長が、「話してた犬が保護された」と教えてくれました
同じようにテレビを見てる人からクレームが殺到したそうです
私は今、募金運動の手助けしかすることが出来てませんし、動いてる報道陣の方もいてると思いますが、被災地にいてて、健康な動ける報道陣の方たちには、報道することだけじゃなくて、何か被災地の方、動物たちに役立つことをして欲しいと思いました
さな
東北地方太平洋沖地震の救援募金箱を設置しています
被災地のワンちゃんやネコちゃん、動物達の支援のために使わせていただきます

犬・猫の、病気・しつけ・フード・手作り食など、どのようなことでも遠慮なくご相談ください。
メール mail@hac-wakayama.com
ホームページ http://www.hac-wakayama.com
Posted by HAC和歌山 at 20:03│Comments(0)
│日常