2010年10月25日
換毛
ワンちゃん、ネコちゃんの抜け毛の季節は飼い主さんも大変ですね
当ショップでも抜け毛取りブラシも取り扱っていますが、必要以上に抜いてしまうのはあまり良いことではないんです
抜け毛の時は、全身の毛が同時に抜けてしまうのではなく、順番があります
だいたいは、お尻や後ろ足から始まり、最後は胸や首の周りが抜けることがほとんどです
これは、身体の大切な部分の心臓を守るための働きなんです
徐々に抜けていくことで、身体を気候に慣らしていくための仕組みです
そのとき、一気に抜いてしまうと身体の機能に異常が起こってしまうことがありますので、毎日、落ちる毛を取るくらいの感覚でケアしてください
えるふぃんは抜け毛はありません
また、ついでに言うと、日本犬やコーギーなどは抜け毛が大変なこともあって、特に暖かい時期に抜け毛が始まると、サマーカットにする子もいますが、そうすると丸坊主になって涼しくなり、本来は抜けてしまうはずの冬毛が残ってしまうことがあります
皮膚と被毛の代謝がおかしくなってしまうんです
換毛のある犬種や猫は、バリカンで刈ってしまうのは、あまりおすすめしません
こまめに手入れしてあげてください
店長
当ショップでも抜け毛取りブラシも取り扱っていますが、必要以上に抜いてしまうのはあまり良いことではないんです
抜け毛の時は、全身の毛が同時に抜けてしまうのではなく、順番があります
だいたいは、お尻や後ろ足から始まり、最後は胸や首の周りが抜けることがほとんどです
これは、身体の大切な部分の心臓を守るための働きなんです
徐々に抜けていくことで、身体を気候に慣らしていくための仕組みです
そのとき、一気に抜いてしまうと身体の機能に異常が起こってしまうことがありますので、毎日、落ちる毛を取るくらいの感覚でケアしてください

また、ついでに言うと、日本犬やコーギーなどは抜け毛が大変なこともあって、特に暖かい時期に抜け毛が始まると、サマーカットにする子もいますが、そうすると丸坊主になって涼しくなり、本来は抜けてしまうはずの冬毛が残ってしまうことがあります
皮膚と被毛の代謝がおかしくなってしまうんです
換毛のある犬種や猫は、バリカンで刈ってしまうのは、あまりおすすめしません
こまめに手入れしてあげてください
店長
犬・猫の、病気・しつけ・フード・手作り食など、どのようなことでも遠慮なくご相談ください。
メール mail@hac-wakayama.com
ホームページ http://www.hac-wakayama.com
Posted by HAC和歌山 at 11:26│Comments(2)
│トリミング
この記事へのコメント
換毛ピ-クの時は、
一体、どれだけ抜けるんやろぉ。。。
ハゲるんじゃないかなぁ。。。(‥ゞ
と思うくらいでしたが、やっと落ち着いてきました
うちのねこニャンたちは、わたしがお風呂に入る時、
一緒に入ってきて、手でカイカイされるのが、大好きです!
必死になって毛を取ってましたが、やり過ぎなくて大丈夫なんですね(^.^)
一体、どれだけ抜けるんやろぉ。。。
ハゲるんじゃないかなぁ。。。(‥ゞ
と思うくらいでしたが、やっと落ち着いてきました
うちのねこニャンたちは、わたしがお風呂に入る時、
一緒に入ってきて、手でカイカイされるのが、大好きです!
必死になって毛を取ってましたが、やり過ぎなくて大丈夫なんですね(^.^)
Posted by にしむら at 2010年10月25日 15:25
にしむらさん
室内で過ごしている子は、換毛も多いですね
無理に抜いてしまわずに、1日に1~2回ほどブラッシングしてあげれば良いと思います
一緒にお風呂、楽しそうですね(^^♪
室内で過ごしている子は、換毛も多いですね
無理に抜いてしまわずに、1日に1~2回ほどブラッシングしてあげれば良いと思います
一緒にお風呂、楽しそうですね(^^♪
Posted by HAC
at 2010年10月25日 16:52
