2010年10月23日
迷子になったら・・・
先日、パキちゃんが行方不明になってしまい、結局はすぐに見つかって良かったですが、ワンちゃんやネコちゃんが行方不明になったら、どうされるでしょうか
行方不明にならないように充分な管理をするのが本来ですが、それでも、ちょっとしたことが原因で行方不明になってしまう可能性はあると思います

まず最初にして欲しいことは、保健所や愛護センターなどに届けることです
一般的に、迷子を見つけた人は、犬・猫に限らず純粋種の場合は警察に、雑種の場合は保健所に届けることが多い傾向があります
警察に届けられた場合はすぐに処分されることはないと思いますし、処分するとしても保健所や、都道府県の愛護センターなどに送られますので、まずは、地元の管轄の保健所などに届けてください
今は、地域によっては、自治体として迷子犬や迷子猫の公表をしているところがあるようです
実際に公表することで、本来なら処分されていたような子が元の家に戻ることが出来た例も多くあるようです
当ショップの地元和歌山では、残念ですが、そのような対応はできていません
今後は今よりももっと多くの地域で行政の一環として、そのような形を作っていって欲しいと思います
店長
行方不明にならないように充分な管理をするのが本来ですが、それでも、ちょっとしたことが原因で行方不明になってしまう可能性はあると思います

まず最初にして欲しいことは、保健所や愛護センターなどに届けることです
一般的に、迷子を見つけた人は、犬・猫に限らず純粋種の場合は警察に、雑種の場合は保健所に届けることが多い傾向があります
警察に届けられた場合はすぐに処分されることはないと思いますし、処分するとしても保健所や、都道府県の愛護センターなどに送られますので、まずは、地元の管轄の保健所などに届けてください
今は、地域によっては、自治体として迷子犬や迷子猫の公表をしているところがあるようです
実際に公表することで、本来なら処分されていたような子が元の家に戻ることが出来た例も多くあるようです
当ショップの地元和歌山では、残念ですが、そのような対応はできていません
今後は今よりももっと多くの地域で行政の一環として、そのような形を作っていって欲しいと思います
店長
犬・猫の、病気・しつけ・フード・手作り食など、どのようなことでも遠慮なくご相談ください。
メール mail@hac-wakayama.com
ホームページ http://www.hac-wakayama.com
Posted by HAC和歌山 at 10:03│Comments(0)
│犬猫