2010年09月28日
ウブくん♪
シーズーの男の子"ウブ"

ウブは耳そうじ、シャンプーが嫌いで咬みます(>_<)
でも、一応なついてくれてますf(^_^)
ウブはご近所さんなので散歩中、店の前で飼い主さんと立ってたりします☆
入ってきたいみたい(^-^)

ウブは男の子なんですが、リボンは基本ピンク♪
飼い主さんの希望です(^-^)

飼い主さんは、いつも『かわいくなった〜今日は写真撮らなあかんわ★いつもありがとう』と言ってくれます
こちらこそありがとうございます(^-^)
デジ

ウブは耳そうじ、シャンプーが嫌いで咬みます(>_<)
でも、一応なついてくれてますf(^_^)
ウブはご近所さんなので散歩中、店の前で飼い主さんと立ってたりします☆
入ってきたいみたい(^-^)

ウブは男の子なんですが、リボンは基本ピンク♪
飼い主さんの希望です(^-^)

飼い主さんは、いつも『かわいくなった〜今日は写真撮らなあかんわ★いつもありがとう』と言ってくれます
こちらこそありがとうございます(^-^)
デジ
犬・猫の、病気・しつけ・フード・手作り食など、どのようなことでも遠慮なくご相談ください。
メール mail@hac-wakayama.com
ホームページ http://www.hac-wakayama.com
Posted by HAC和歌山 at 10:03│Comments(4)
│トリミング
この記事へのコメント
はじめまして☆
いつも楽しく読ませてもらってます。
また、いつもマイロとポンがお世話になってます(^^)
リボンのお話を読んでいて思ったんですけど・・・
今、学校のグルーミング実習でリボン付けをやってるんですが
何回やっても上手くできないんです(><;
もし、コツなんかがあったら教えてください!
いきなりな質問ですいません(^^;
よろしくお願いします。
いつも楽しく読ませてもらってます。
また、いつもマイロとポンがお世話になってます(^^)
リボンのお話を読んでいて思ったんですけど・・・
今、学校のグルーミング実習でリボン付けをやってるんですが
何回やっても上手くできないんです(><;
もし、コツなんかがあったら教えてください!
いきなりな質問ですいません(^^;
よろしくお願いします。
Posted by もも at 2010年09月28日 19:47
ももさん☆
いつもありがとうございますヽ(^^)
店長から話は聞いてました♪
トリマーの道を選んだんでしょうか?
リボン付け、言葉で伝わるかわかりませんが、ちょっとでも参考になるように書いてみますねヽ(^o^)丿
( 学校によったら教え方が違うかもしれませんが、、、)
最初に 気を付けるのは、付ける位置、セットペーパーで巻く毛の量
ゴムを付けた時に耳が引っ張られてる場所がないように、耳の凹んでる辺りに収まるように、毛をまっすぐコームですくってください
毛が少なかったらブラブラするし、多すぎると付けても跳ねてしまうので適度な量をつかんでください
最後にセットペーパーをきれいに小さくも大きくもならないようにたたみます
デジとは学校が違ったのでまったくやり方が違ってて、私のやり方に覚え直してもらいました
デジはセットペーパーを小さく折り畳みすぎてゴムを巻くことが上手く出来なかったことが多かったと思います
店長にも教えたことがあるんですが(^_^;)、店長の場合は、上手くいかないことにイライラして、『自分には出来ない』と気持ちが諦めて出来ませんでした(今も出来ないままです)
数をこなせば自然と出来るようになりますよっ!
でも、一番大事なのは気持ちだと思います
『いつか自分には出来る』って気持ちを持って、焦らずに練習してください(^-^)
あと、リボン付けをする前に、いったん深呼吸して、落ち着いた気持ちでやってくださいね(*^^)v
いつもありがとうございますヽ(^^)
店長から話は聞いてました♪
トリマーの道を選んだんでしょうか?
リボン付け、言葉で伝わるかわかりませんが、ちょっとでも参考になるように書いてみますねヽ(^o^)丿
( 学校によったら教え方が違うかもしれませんが、、、)
最初に 気を付けるのは、付ける位置、セットペーパーで巻く毛の量
ゴムを付けた時に耳が引っ張られてる場所がないように、耳の凹んでる辺りに収まるように、毛をまっすぐコームですくってください
毛が少なかったらブラブラするし、多すぎると付けても跳ねてしまうので適度な量をつかんでください
最後にセットペーパーをきれいに小さくも大きくもならないようにたたみます
デジとは学校が違ったのでまったくやり方が違ってて、私のやり方に覚え直してもらいました
デジはセットペーパーを小さく折り畳みすぎてゴムを巻くことが上手く出来なかったことが多かったと思います
店長にも教えたことがあるんですが(^_^;)、店長の場合は、上手くいかないことにイライラして、『自分には出来ない』と気持ちが諦めて出来ませんでした(今も出来ないままです)
数をこなせば自然と出来るようになりますよっ!
でも、一番大事なのは気持ちだと思います
『いつか自分には出来る』って気持ちを持って、焦らずに練習してください(^-^)
あと、リボン付けをする前に、いったん深呼吸して、落ち着いた気持ちでやってくださいね(*^^)v
Posted by さな at 2010年09月28日 21:57
丁寧なお返事ありがとうございます!
トリマーの道に進むことにきめました(*^_^*)
リボンはその方向でチャレンジしたいとおもいます。
とりあえずぽんちゃんに練習に付き合ってもらおうと思ってます(^v^)
がんばります!!
トリマーの道に進むことにきめました(*^_^*)
リボンはその方向でチャレンジしたいとおもいます。
とりあえずぽんちゃんに練習に付き合ってもらおうと思ってます(^v^)
がんばります!!
Posted by もも at 2010年09月29日 20:23
ももさん
リボン付けは慣れです(^-^)
私は、不器用なので人の何倍もの時間をかけて覚えました(>_<。)
何回も、挫折しかけたんですが今はトリマーになって本当によかったと思ってます(*^_^*)
ももさんも頑張ってくださいね♪
リボン付けは慣れです(^-^)
私は、不器用なので人の何倍もの時間をかけて覚えました(>_<。)
何回も、挫折しかけたんですが今はトリマーになって本当によかったと思ってます(*^_^*)
ももさんも頑張ってくださいね♪
Posted by デジ at 2010年09月30日 11:58