2012年06月24日
牛皮ガム
昔から犬用のガムとして有名な牛の皮を結んで骨のような形にしたガムですが、大きく分けて2種類あります
色が半透明のような飴色のガムと、白い色のガムがあります
これは原料の皮の違いが色に出ているのですが、白いのは“漂白剤で白くした”と思い込んでいる人がいます
「牛の皮が白いはずがない」、「漂白剤まみれで与えてはいけない」などと専門家の人や獣医さんでもそのように勘違いしている人もいます
確かに漂白剤で白くしたガムもありますが、そのようなものは論外として、昔から、飴色の方は『レギュラー』、白いのは『プレミアム』と呼ばれていました
飴色のガムは農作業をしていた牛の皮で、白いガムは穀物を食べていた牛の皮です
同じ牛でも皮としての質などは全然違って、人間の食用という観点から見れば、白いガムになります
飴色の方は厚みも薄くて嗜好性もあまりよくありませんが、白いガムは、その面でも全く違って好きな子も多いです
歯磨き効果があり、割と長持ちします
『ナチュラル チューイングボーン』
白いガムで漂白剤を使っているかいないかの見分け方は、漂白剤を使っているものは表面がツルツルしているのと皮が薄いことです
牛皮ガムを選ぶ時は、白い色で表面がザラザラしていて皮の厚みのあるものを選んでください(^o^)丿
店長
H23年
4月1日、62,607円を『緊急災害時動物救援本部』に振り込ませて頂きました
5月2日、26,041円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
6月2日、31,208円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
7月5日、20,426円をペットシーツで、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に送らせて頂きました
9月2日、22,215円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
12月2日、29,123円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
H24年
3月5日、23,000円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
6月2日、20,000円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
引き続き、募金運動を続けますのでご協力よろしくお願いしますm(__)m
よろしくお願いします
色が半透明のような飴色のガムと、白い色のガムがあります
これは原料の皮の違いが色に出ているのですが、白いのは“漂白剤で白くした”と思い込んでいる人がいます
「牛の皮が白いはずがない」、「漂白剤まみれで与えてはいけない」などと専門家の人や獣医さんでもそのように勘違いしている人もいます
確かに漂白剤で白くしたガムもありますが、そのようなものは論外として、昔から、飴色の方は『レギュラー』、白いのは『プレミアム』と呼ばれていました
飴色のガムは農作業をしていた牛の皮で、白いガムは穀物を食べていた牛の皮です
同じ牛でも皮としての質などは全然違って、人間の食用という観点から見れば、白いガムになります
飴色の方は厚みも薄くて嗜好性もあまりよくありませんが、白いガムは、その面でも全く違って好きな子も多いです
歯磨き効果があり、割と長持ちします

白いガムで漂白剤を使っているかいないかの見分け方は、漂白剤を使っているものは表面がツルツルしているのと皮が薄いことです
牛皮ガムを選ぶ時は、白い色で表面がザラザラしていて皮の厚みのあるものを選んでください(^o^)丿
店長
H23年
4月1日、62,607円を『緊急災害時動物救援本部』に振り込ませて頂きました
5月2日、26,041円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
6月2日、31,208円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
7月5日、20,426円をペットシーツで、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に送らせて頂きました
9月2日、22,215円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
12月2日、29,123円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
H24年
3月5日、23,000円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
6月2日、20,000円を、『アニマルレスキューチーム Happy Road』様に振り込ませて頂きました
引き続き、募金運動を続けますのでご協力よろしくお願いしますm(__)m
